防衛省の概算要求 9年連続増加で過去最大を更新へ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 防衛省は来年度予算の概算要求に関して、5兆4000億円余りを計上することが分かりました。9年連続の増加で規模は過去最大となる見通しです。  概算要求では電磁波で敵の攻撃を防御する電子戦専門部隊の司令部を東京の朝霞駐屯地に置くための費用や、沖縄本島に電子戦部隊を置く調査費用、さらにはF2戦闘機の後継にあたる次期戦闘機のエンジン開発費用なども含まれています。イージス・アショアの代替案については、陸上には配備せず、ミサイル防衛に特化した護衛艦を建造する案や海上にイージス・アショアの施設を設置する案などを検討しているため、金額を示さず予算を付ける「事項要求」としています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

去年の台風被災地も警戒…台風12号 関東直撃の恐れ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)21日に発生した台風12号は、日本の南の海上を暴風域を伴いながら自転車並みの速さで北上中です。24日から25日にかけて東海や関東に接近し、上陸する恐れもあります。今回の台風で特に必要なのは雨への警戒です。特に太平洋側では、台風が接近する前から広範囲でかつ長時間、大雨になる恐れがあります。台風が海上を進んだ場合でも、東海から東北の太平洋側は広い範囲で非常に強い風が吹く恐れがあります。 台風12号の進路の先には千葉県の鋸南町があります。去年の台風15号の爪痕がまだところどころに残っていて、住民からは不安の声が上がっています。 千葉県に上陸した台風15号によって、7万棟の住宅が被災。ゴルフ練習場の鉄柱が倒され、水道や電気といったインフラにも復旧まで相当の時間がかかる被害が出ました。屋根を破壊された家が多かったのも特徴で、1年以上が経過していますが、まだブルーシートがかかったままの家もあります。野島美保子さん(66)の家は2カ月前、補修が終わりブルーシートが外れました。ただ、バルコニー部分の屋根は今もなくなったままです。 野島美保子さん:「屋根はもう付けない方がいいと言われた。今は雨だと(洗濯物が)干せない。部屋干しで」「(Q.台風12号が接近しているが?)この家の下にある空き家の瓦を全部取りました。瓦が落ちて傷がつくといけないので」「(Q.雨も強くなる恐れもあるが?)風がなければ、このままでもいいけど、風がきたらやっぱり怖い」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

消えたインバウンド…4連休最終日 観光地“明暗”(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)4連休最終日の22日、一時50キロを超える渋滞が発生するなど、全国各地の観光地で、多くの人出が戻りました。各地の人出を緊急事態宣言前と比べてみると、神奈川・横浜中華街駅で71.0%、石川・金沢駅で34.3%、大阪・難波で46.9%、京都・四条河原町付近で86.2%の増加となっています。 大阪・ミナミもにぎわいが戻っていました。道頓堀川をめぐるクルーズ船は以前、外国人客でにぎわっていましたが、今はほとんどゼロ。その代わり、この連休は日本人観光客が増えたといいます。 一本松海運営業部係長・鈴木麻希さん:「(Q.この4連休で一気に増えた?)そうですね、いきなり。全国です。関東もあれば東海地方、中国地方もあれば。この連休と普段の土日でさえも4倍か5倍ぐらい違うので、それだけでも本当に今は十分」 山梨県笛吹市のブドウ園『御坂農園グレープハウス』には、県外から多くの観光客が訪れていました。 神奈川県から来た親子:「リフレッシュになります。自粛自粛でストレスが結構たまって、子どももストレスばかりだったので」 東京から来たグループ:「思ったよりも人が多いかなって感じ」 御坂農園グレープハウスでは、4連休にあわせて、巨峰など3種類のブドウを時間制限なしで食べ放題にするなど、特別プランを作りました。新型コロナウイルスの影響で、売り上げは8割減少、客のほとんどを占めていた団体での予約がなくなったため、個人客の取り込みを狙ったプランです。 御坂農園グレープハウス・半場裕士さん:「きのうが一番多くて、1300人ぐらいの方にお越し頂きまして、予想以上に来て頂いたので大変ありがたく思っています」「(Q.もう少し団体客が来ないと?)そうですね。戻ってきて頂けないと、なかなか厳しい年になるかなという状況」 一方で、全く恩恵に預かれなかったという場所もあります。国際線の減便も続き、成田空港の到着ロビーには、外国人観光客の姿がほとんどありません。成田空港から車で20分の場所にある入浴施設『ラディソン成田 湯楽城』は、インバウンド需要を見込み、総工費24億円をかけて去年7月に完成しました。 ラディソン成田 湯楽城・藤崎英一郎部長:「大きな台風が千葉を襲ったことがあって、スタートから波乱の船出というか」「(Q.そこにきてこのコロナ禍?)正直、私どもには本当にダブルショック。GoToなどで客が増えている状況だが、やはり海外からの客が戻ってこない限り、潤うという形にはならない」 現在は、国内の客を増やすため、入浴料を大幅に割引するなどして対応しているそうです。 利用客:「人が少なくてびっくり。快適で穴場だなと思って、先月来て、今日も来ちゃった」Source :…

「距離を保つのが難しい」視覚障害者コロナ禍の苦悩(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)新型コロナウイルスの感染流行が続くなか、困難な状況に直面している人たちがいます。東京都内に住む太田佐千枝さん(57)は視覚に障害があり、1メートル先は見えません。人との距離を保つことができないため大変だといいます。また、買い物の際のお釣りの受け渡しもトレーで行われるようになり、苦労しています。 視力に障害がある太田さんを助けているのは嗅覚です。 太田佐千枝さん:「目印でもあり、確認の場所。間違っている道行っちゃったかなとか。でも、いつもの花屋さんのにおいがするとか、うなぎ屋さんのにおいするといったら、間違いなく通ってたなと」 しかし、マスクをしているため、その嗅覚が鈍っています。 最近は、外出した際、街中で手助けされることが少なくなりました。ガイドヘルパーは、より大事な存在となっていますが、感染への懸念から、稼働するヘルパーの人数が減ったといいます。 太田佐千枝さん:「腕をつかませてもらうっていうのが、もう本当に密ですからね。でも、そうしてもらわないと歩けないので。ガイドさんがいてくれて、初めてのところ行ったりとか、お出掛けができるわけだから、本当に厳しい話ですね」 積極的に障害者の雇用を行っている一般社団法人『ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ』の調査によりますと、視覚障害者のうち6割以上の人が、新型コロナウイルスについて「生活面での不便を感じる」と答えていました。さらに「経済的状況や雇用面などに不安がある」と答えた人も6割以上います。 東京都内で、マッサージ師として働く河野孝志さん(55)は、視力が全くありません。はりを行う治療院を経営していますが、感染拡大とともに利用者は減り、5月には売り上げが半分になりました。 コウノ治療院鍼灸(しんきゅう)マッサージ師・河野孝志さん:「マッサージや鍼(はり)の治療は、濃厚接触しなければできないもの。皆さん、大丈夫かなという不安はある」 初めての場所に外出することが難しいため、出張治療ができないといいます。 コウノ治療院鍼灸(しんきゅう)マッサージ師・河野孝志さん:「(制度上)ガイドヘルパーは仕事として、金銭目的の活動には利用できない。仕事上でも利用できるようになってくれればと感じている」 ヘルパー会社の社長は、視覚障害がある人の声をこう伝えます。 otomo・鈴木貴達社長:「レジで並ぶ時に、足元にソーシャルディスタンスを保つためのステッカーが貼ってあるとか、そういう変化に視覚障害者は気付くことができない。触ることが目の代わり、見る代わりになることあるが、コロナ禍においては商品をべたべた触って確かめるのははばかられる。視覚障害者はソーシャルディスタンスを保って生活するのは難しいので、街で見かけたら、ちょっと気にかけてほしいし、見守りをして危ない時は助けてほしいと思います」Source…

動画 台風12号最新情報(22日21時現在)(ウェザーニュース)

ウェザーニュース 台風12号(ドルフィン)は、暴風域を伴い日本の南を北寄りに進んでいます。今後は次第に東寄りに進路を変え、25日(金)にかけて関東や東海など東日本に接近するおそれがあります。その後は温帯低気圧に変わって、三陸沖に進む見込みです。 こまめに最新情報を確認するとともに早めの備えをお願いします。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、原稿添削も

 震災や原発事故の教訓を伝える目的で福島県双葉町に20日に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」が、館内で活動する語り部が話す内容について「特定の団体」の批判などをしないよう求めていることが関係者への取材でわかった。県などによると、国や東京電力も対象だといい、語り部から戸惑いの声があがっている。  伝承館は、東京電力福島第一原発事故による避難指示が一部で解除されたばかりの双葉町に福島県が建設した。各地で収集された24万点の資料から150点あまりを展示する。収集費などを含む計53億円の事業費は国が実質全て負担した。国の職員も出向する公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」が管理、運営する。  語り部は養成講座の参加者や経験者から選び、現在29人を登録。日替わりで配置され、原発事故で長引く避難生活や津波で自宅を失った経験などについて語る。1回の口演につき最長1時間ほどで、1回あたり3500円が支払われる。  語り部を対象に7月と8月に研… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

井山戦4連敗中の芝野名人、正念場の一局 内容は上向き

 芝野虎丸名人(20)に井山裕太棋聖(31)が挑戦している第45期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第3局が23日、山口市の「山口市菜香亭」で始まる。ここまで挑戦者の開幕2連勝。名人には正念場の一局となる。  芝野は名人のほか王座、十段を、井山は棋聖のほか本因坊、天元を併せ持つ。囲碁七大タイトルのうち六つを占めるふたりの頂上決戦は、他棋戦を含め現在井山が4連勝中と押しまくっている。ただ、名人戦の過去2戦は紙一重の接戦で、芝野の碁の内容は確実に上向いている。  決戦を前に芝野は「ここまで井山先生だから負けているというよりは、自分のミスが目立った場面が多い。調子を整え、成績は気にせず戦っていきたい」、井山は「1、2局とも終盤までもつれ、結果がこちらに幸いした。勝負としてはこれから。スコアは意識せず、これまで通りベストを尽くすだけ」と話した。  対局は23日午前9時、芝野の黒番で開始。持ち時間は各8時間。24日夜までに決着する。(大出公二) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

台風12号、24~25日に接近 東日本上陸の恐れも

 気象庁によると、日本の南の海上で発生した台風12号は北へ進み、24~25日にかけて西日本から東北地方にかなり接近し、東日本に上陸するおそれがある。同庁は暴風や高波、大雨や河川の増水などへの注意を呼びかけている。  22日午後9時現在の中心の気圧は975ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は30メートル。しばらく北上した後、徐々に進路を東寄りに変え、24日午後3時には伊豆半島・石廊崎の南約80キロへ進む予報となっている。  台風の接近で前線の活動も活発となり、23日午後6時までの24時間に予想される雨量は、伊豆諸島180ミリ、東海150ミリ、近畿130ミリ、関東甲信80ミリ。その後、24日午後6時までの24時間雨量は関東甲信、伊豆諸島、東海で200~300ミリ、東北、近畿で100~200ミリ。 Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

コロナで仕事失い帰国も出来ず…居場所なくしたベトナム人の『駆け込み寺』 元技能実習生や留学生のイマ(東海テレビ)

■新型コロナの影響で職を失ったベトナム人の駆け込み寺 名古屋市天白区の曹洞宗徳林寺(とくりんじ)、100年前から続く禅寺です。 昭和30年代に学生の下宿用に建てた木造家屋で、今は50人のベトナム人が共同生活しています。 彼らの多くは技能実習生として来日。 日本の会社や工場で働いていましたが、新型コロナウイルスの影響で、仕事を失い、居場所がなくなりました。 ベトナムでは海外からの入国を制限していて、ベトナム行きの飛行機は月に数便に減少。 4月以降、最大で1万5000人が足止めされました。■家賃も食事も無料でも「施されたら施し返す」ベトナム流で恩返し 徳林寺の住職、高岡秀暢さんは以前、ベトナムから僧侶や留学生を預かっていた縁で、今回、帰れなくなった人たちを受け入れることにしました。 三度の食事は自炊ですが、家賃も食費もタダ。 支援者からの寄付で、まかなわれています。 朝6時起床で、夜9時に就寝。 食事の支度以外は、何をしても自由です。 スマホで動画を見たり、ゲームをしたり…。 体を鍛えたり、時にはカラオケも。 とはいえ、勤勉で真面目なのがベトナム人の誇り。 畑を耕して、みんなで食べる野菜を育てたり、工具を手に、お寺のために設備を作ったり。施されたら、施し返す、ベトナム流の恩返しです。 お寺の本堂に続くスロープも、滞在しているベトナム人が作ってくれました。 この日のランチ。 メニューは根菜のサラダに、玉子焼きなど。 お寺の宗派の決まりで、肉、魚、お酒は禁止です。タムさん: 「お寺だからお肉は食べない、みんな食べない」■帰りたいのに帰れないベトナム人たち…不安な心は「座禅」で整える 技能実習生として日本へ来たタムさんは3年間、香川県の縫製工場で洋服を作っていました。 タムさんの一家は、母親が1人で子供3人を養っていて、大変な生活だったといいます。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

小6男児流され意識不明、岐阜 木曽川で遊び中に(共同通信)

 22日午後3時50分ごろ、岐阜県笠松町田代の木曽川で、川遊びをしていた小学6年の高島翔君(12)=同町長池=が流された。高島君は約25分後、流された地点からすぐ近くの川底に沈んでいるところを救助され、病院に搬送されたが意識不明の重体となった。  岐阜羽島署や地元消防によると、高島君は友人の中学1年の男子生徒(13)と2人で川遊びに来ていた。高島君が先に川に入り、直後に流されたという。気付いた男子生徒が、付近を散歩していた男性に助けを求め、男性が119番した。当時、現場周辺の水深は約3.5メートルだった。Source : 国内 - Yahoo!ニュース