菅義偉の「虚ろ」な国家観…口癖は「人事は政権のメッセージ」(BUSINESS INSIDER JAPAN)

「政府の動かし方」知ったアルジェリア人質事件一方で、菅氏は権力を操るためのふたつの武器をしっかり手にしていた。「情報」と「人事」である。 情報を統御する契機は、第2次安倍政権発足直後の2013年1月に起きたアルジェリア人質事件だった。イスラム武装勢力がアルジェリア内陸部でエンジニアリング会社の日揮などが運営する天然ガスプラントを襲撃し、日本人10人を含む人質37人が亡くなった。 全国民の視線が犠牲者に向けられるなか、菅氏は一元的に情報を管理し、「前例がない」と抗う外務省や防衛省の事務方を押さえつけて被害者の帰国に向けた政府専用機の派遣を決める。安部首相が決断できるお膳立てをした。初回のインタビューで菅氏はこう語った。 「アルジェリア政府からの(日本人犠牲者の)情報は(人数が)少なかった。それを信用しなかった。別ルートからも情報が入ってくるし、(事件の)現場にも携帯電話を持っている人はいた。そこから本社に連絡も入る。 テロリストは都合のいい情報を通信社に流す。うかつに日本人が何人(犠牲になった)とは言えない。数字は独り歩きします。そこがきつかった。記者会見で詰め寄られ、『厳しい情報に接している』と私は曖昧にし、閣僚がバラバラの発言をしない仕組みをつくった。あれで政権の動かし方が分かってきました」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

豪雨が奪った命以外のもの そして彼女は教師になった

 豪雨が奪ったのは、命だけではなかった。  「ドーン!」  2000年9月12日未明。高校3年生だった倉知里奈さん(37)=愛知県小牧市=は、雷が落ちたような音で目を覚ました。  名古屋市とその近郊を中心に、大きな被害を受けた東海豪雨から、20年になります。あのとき、災害に向きあった人たちの足跡と思いをたどります。  窓の外を見ると、並んでいたはずの観葉植物がなくなっていた。部屋を出ようにも、ドアが動かない。  「おじいちゃーん、おばあちゃーん」  近くの部屋にいるはずの祖父母を呼んだ。  返事はなかった。 拡大する倉知さん宅周辺での捜索活動=2000年9月12日朝、愛知県小牧市大山  こわくなり、窓から外に飛び出… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

眞子さま、久しぶりの外出伴う公務 皇室14~20日

 天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。  宮内庁は9月14~20日の予定を発表した。天皇陛下は15日、天候が良ければ、皇居内の生物学研究所で、稲刈りをする。5月に植えたうるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチを収穫する。  秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまは16日、日本橋三越本店で開かれる日本伝統工芸展の作品を鑑賞した後、授賞式に出席する。新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、外出を伴う公務は久しぶりとなる(表記は宮内庁発表に準じます。予定は変更されることがあります)。 … 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

人気のスパイスを家庭でも ズッキーニと花椒の炒め煮

ごはんラボ ズッキーニと花椒の炒め煮  スパイスを知り、使いこなすヒントを探るシリーズの3回目は花椒(ホアジャオ)。山椒(さんしょう)と同じミカン科の植物で中国山椒とも呼びます。  熟すと赤い果皮がはじけて花のように見えることが名前の由来。しびれるような辛みが特徴で、唐辛子と並んで中国・四川料理に欠かせないスパイスです。日本でも、ここ数年で見かけることが増えました。  コショウ同様、ホールタイプと粉状のものがあり、ホールは長時間加熱しても香りが残りやすいのが特長。最初に多めの油で炒めることで、よい香りを引き立たせます。辛さの中に、かんきつのさわやかさも感じられます。粉タイプは料理の仕上げや、たれの材料向きです。  暑さの残る時期、冷やして味をなじませる、さっぱりしたレシピにしました。野菜、キノコ、肉が一緒にとれて、バランスもよい一品です。味がしみやすいズッキーニを使いましたが、これから旬を迎えるサツマイモ、長芋、カブもよく合います。(栗田優美) ズッキーニと花椒の炒め煮 材料(2人前) 監修:吉田勝彦(中国家庭料理 ジーテン) □ ズッキーニ 2本 □ エリンギ 1/2パック □ 合いびき肉 100g □ 花椒(ホール) 小さじ1 □ 油 大さじ3 □ 塩 ひとつまみ □ 水 200ml □ 酒 大さじ2…

「ネットの誹謗中傷対策」「性教育を世界レベルに…」 次の首相にはどんな社会を実現してもらいたい?(BuzzFeed Japan)

自民党総裁選が、9月15日に投開票されます。7年8ヶ月と長きにわたった安倍政権のあとを担う新首相は、誰になるのでしょうか?国内には様々な問題が山積しています。次の首相には、どんな問題を解決をしてほしいですか?どんな社会を実現してもらいたいですか?BuzzFeed NewsのLINE公式アカウント「バズおぴ」で聞きました。【BuzzFeed Japan / 籏智 広太】性暴力を許さない政策を進めてほしい私自身も性暴力の被害に遭ったことがあります。また、フラワーデモなどでも悲痛な被害経験を聞きました。 これまでは泣き寝入りすることが多くあったかと思いますが、加害者がしっかりと裁かれること、被害者の救済がなされることが被害者の尊厳を取り戻すことにつながると強く実感しています。《お茶、30歳、アルバイト、女性、東京都》性教育を世界基準にしてほしい私には小学1年生の男の子と保育園の女の子、2人の子供がいますが、年齢にあった性教育が必要だと考えています。 性教育とは自分を大事にすること、守ることでもあり、それが他人を大事にすることにも繋がると思います。 間違った性の知識による加害、妊娠で苦しむ人も多い。アダルトコンテンツ、ファンタジーでしか性行為や避妊のやり方を学べない現状も問題視されています。 相手の身体に触れるとき、あるいはセックスに同意が必要という当たり前のことが守られていない現状です。月経やPMS、ピルやアフターピルにおける認知も狭いので、未だに女性が大きな負担、不利益を被っています。 親や産婦人科の医師が啓発してやるしかない現状では性教育の知識に格差が生まれてしまいます。ぜひ義務教育で性教育を世界レベルで行ってもらいたいです。《岡田真一、39歳、NPO職員、男性、東京都》気候変動問題にちゃんと取り組んでほしい地球環境をあげた理由は、自分が気になっていることだからです。 未来で「やばい」となっても取り返しが唯一つかないことだと思います。なるべく早いうちから意識しないと手遅れになってしまうからです。 このままだといつか自分たちに跳ね返ってきそうですし、子どもはまだいませんが、作ったほうが可哀相なのかなとも思ってしまっています。《るる、24歳》Source : 国内…

小島慶子さんの疑問「はしゃぎすぎたり、思いつきの発言で人を怒らせるのはADHDの特徴?」(withnews)

地道な手計算で、ミスを何度も繰り返しながら、ようやく何度目かで答えにたどり着く 人の気持ちをわかるのは難しいものです。どんな優秀な人でも、人の気持ちを完全に解き明かすことはできないでしょう。相手の置かれた状況から推測したり、もしも自分だったらと想像したりするしかありません。おおよそ察しがついたときに、どのような態度をとるべきかを判断するのも、これまた簡単ではありません。いく通りもの掛け算が成立するので、膨大な選択肢を前に茫然としてしまうのです。  この計算がとてつもなく早い人がいます。相手を安心させるのも傷つけるのも狙い通り。性能の良い計算機を自在に使って人心をつかみ、目的を果たす。そういう人から見たら、ぐずぐずと思い悩み、的外れな対応で人を怒らせるような人間は、要領が悪いことこの上ないでしょう。  頭の中にスーパーコンピューターが入っている人は、見れば答えがわかるので滅多に間違わないのかもしれません。でも世の中には地道な手計算で、ミスを何度も繰り返しながら、ようやく何度目かで答えにたどり着く人もいるのです。後者は前者の何倍も回り道をする羽目になりますが、失敗をたくさん知っているので、同じように要領の悪い人のことが、スパコン人よりもちょっとだけよくわかります。「わかる」にもいろいろあるのです。  すでに述べたように、私は人の気持ちには比較的敏感でしたが、自分の感覚をなかなか信じられず、適切な振る舞いができませんでした。警戒心の強い母の影響や、他の子どもとの接触機会が極めて少なかったことが要因かも知れません。また、はしゃぎすぎてしまったり、思いつきの発言で人を怒らせたりすることが多かったのは、ADHDの特徴である衝動性が関与していたのかも知れません。  同時に激しい人見知りでもあったので、それをなんとか克服させようと、母は「とにかく人の前に出なさい」と幼い私を叱咤激励しました。人と上手に関われない者が闇雲に前に出ようとすれば、サバンナ並みにむき出しの生存競争が繰り広げられる子どもの世界で何が起きるかは明らかです。  そんなわけで「自分は人の気持ちのわからない、ダメ人間なんだ」という意識は強まる一方で、ちょっとしたことですぐに傷つく自分をなんとかして変えたいと思っていました。しかも失敗するとわかっているのに、諦めが悪いというか、生来のおしゃべりゆえか、誰かに話しかけずにはいられないのです。挙げ句アナウンサーにまでなったのですから、ご苦労なことです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画】14日の天気 – 北日本や関東で傘の出番 激しい雷雨も 東北は土砂災害に厳重警戒(14日7時更新)(ウェザーマップ)

ウェザーマップ きょう14日(月)は、北日本や関東で傘の出番になりそうです。  東北の太平洋側では、すでに大雨となって地盤が緩んでいる所があります。  土砂災害に厳重に警戒してください。  東北や北海道では、午前中から雨の降る所が多いでしょう。  東北ではすでに大雨となっている所があり、午前6時現在、岩手県と宮城県に「土砂災害警戒情報」が発表されています。  崩れやすい山や崖からは離れるなど、土砂災害に厳重な警戒が必要です。  一方、関東から西の地域では、昼過ぎにかけて晴れる所が多いでしょう。  ただ、関東甲信では、夕方以降、ザッと雨の降る所がありそうです。  局地的に、傘をさしても濡れるような激しい雨が降るでしょう。落雷や突風にもご注意ください。  最高気温は、北海道では20℃に届かず、10月並みの気温になる所があるでしょう。  一方、関東や東海、西日本では、30℃前後まで上がり、蒸し暑くなりそうです。  引き続き、こまめに水分をとるなど、暑さ対策を心がけましょう。 (気象予報士・石上沙織)Source : 国内…

東海3県の感染者48人 名古屋で70代男性が死亡(CBCテレビ)

CBCテレビ 東海3県で13日、新たに48人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。  愛知県では新たに名古屋市の24人を含む33人の感染が確認されました。  また、すでに陽性が判明していた70代男性が死亡しました。  岐阜県では幼稚園児から60代の男女12人の感染を新たに確認。  全員、可児市の企業で発生したクラスター関連の感染だということです。  また三重県では80代の男女3人の感染が確認されました。  3人はいずれも鈴鹿市の特別養護老人ホーム「伊勢マリンホーム」の入所者で、施設関連の感染者はあわせて20人となっています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

夏に酷使したエアコン 掃除ポイントは?(ウェザーニュース)

今年の夏は猛暑が続き、エアコンをフル稼働させっぱなしの方も多かったのではないでしょうか。 シーズンオフになったら、きちんと掃除しておくのが大事ですね。 エアコンメーカー ダイキンに教わった、エアコン掃除のポイントをご紹介します。自動お掃除機能付きでも掃除は必要?「エアコンのお掃除は、ニオイ防止など室内の空気環境を守ることや、冷暖房の効率を良くするためにも、ぜひ行ってください」と、ダイキンの重政周之さん(コーポレートコミュニケーション室広報グループ)は言います。 最近は「自動お掃除機能」がついているエアコンが多くなりましたが、それでもお掃除は必要なのでしょうか? 「エアコン掃除で、まずポイントになるのがフィルターです。自動お掃除機能は、各メーカーによって名前や機能に多少の違いがありますが、基本的にフィルターを対象としています。弊社の製品の場合は、フィルター表面についたホコリをブラシでかき取ってダストボックスに集めます」 エアコンを酷使した今夏は、お手入れしておいた方が良さそうですね。メーカーによって必要なお手入れは異なるので、説明書で確認しましょう。「シーズンの終わりには、フィルターを外してのお手入れもお薦めです。今の家はキッチンとリビングが分かれていないことも多く、調理中に飛散した油がついたホコリなど、自動お掃除機能だけでは完全に除去できない汚れもあります」 フィルターを外す際は、必ずエアコンの電源プラグを抜きます。 前面パネルを開けてフィルターを外し、ぬるま湯で薄めた中性洗剤でやさしく汚れを落とします。水洗いして日陰でしっかり乾燥させたのち、再び室内機に戻します。 前面パネル等も、水や薄めた中性洗剤を含ませ、固く絞った柔らかい布で拭いて、きれいにしましょう。 ※注意 フィルター奥にあるアルミフィン等には触らないように(後述)自動お掃除機能がついていない機種の場合「自動お掃除機能のついていない機種は、定期的にフィルターのお掃除する必要があります。エアコンは室内機上部から空気を吸い込み、その空気を熱交換器で冷やして、吹き出し口から吐き出すシステムです。 フィルターは上部に設置されていますが、目詰まりすると空気を十分に吸い込めずに冷暖房の効率が落ち、余計な電気代もかかってしまいます。2週間に1回程度はフィルターを外し、付着したホコリを掃除機で吸うか、水洗いしてください」Source : 国内 -…

自民党総裁選 きょう投開票 菅氏を新総裁に選出へ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 安倍総理大臣の後任を決める自民党総裁選は14日に投開票です。菅官房長官が国会議員票、地方票ともに幅広い支持を集めて新総裁に選ばれる見通しです。  投開票は14日午後、東京都内のホテルで行われます。国会議員の394票と各都道府県連に割り当てられた141票の合わせて535票を巡って争われます。ANNの取材では菅官房長官が国会議員票の7割強を固めているほか、地方票は6割を超える勢いで、1回目の投票で過半数を取って当選する可能性が高まっています。新総裁は夕方、記者会見を開いて所信を表明し、16日の臨時国会で総理大臣に指名される予定です。Source : 国内 - Yahoo!ニュース