「おとうさんがへびにたべられたら…」5歳の娘からのラブレターが胸を打つ(ハフポスト日本版)

「おとうさんがへびにたべられたら、はなえもたべられていいよ」 こんな書き出しで始まる、全て平仮名で書かれた奇妙なラブレターがSNSで反響を呼んでいる。5歳の少女が父親にあてて送ったものだという。(ハフポスト日本版・安藤健二) 【宮川サトシさんの投稿】この手紙を受け取ったのは、漫画家の宮川サトシさん。TVアニメ化された漫画「宇宙戦艦ティラミス」の原作者としても知られている。この手紙は7月18日の昼頃に娘の「はなえ」さんから受け取ったものだという。そこには次のように書かれていた。 ------------------------------------------------------------- おとうさんへ おとうさんがへびにたべられたら、はなえもたべられていいよ。 どうしてそうおもうかとゆうとおとうさんがすきだから。 ------------------------------------------------------------- この手紙を宮川さんが同日夜にTwitter上で紹介すると、瞬く間に話題となり、1週間足らずで1万9000回もリツイートされることになった。宮川さんの投稿には、「子供の感性って凄いですね」「これ以上の愛情表現はない」「谷川俊太郎さんの詩のようですね」などとコメントが寄せられている。父親の宮川サトシさん「物書きの端くれとして、少しだけ嫉妬しました」なぜ5歳の「はなえ」さんは、こんな奇抜な設定のラブレターを父親に送ったのだろうか。ハフポスト日本版は、父親の宮川さんに取材した。以下は、そのやり取りだ。 ―― 「はなえ」さんから手紙を受け取ったのはいつのことでしたか? 7月18日のお昼頃ですね。近所の喫茶店で書き物の仕事をして帰ってきた時に、待ち構えてたように手渡しでくれました。 ――「はなえ」さんから手紙を受け取るのは初めてですか? いえ、普段からたくさんもらっておりまして、これまでに書いてもらった手紙は山のようにあります。専用の手紙管理ボックスがあるぐらいですね笑 ――…

動画 静岡で非常に激しい雨(ウェザーニュース)

ウェザーニュース 静岡で1時間に57.5mmなど非常に激しい雨となっています。また東海道新幹線は三島駅~静岡駅間で大雨の影響により、運転を見合せている状況。このあとも、局地的に激しく雨が降る恐れもあり、引き続き大雨に警戒が必要です。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東海道新幹線運転見合わせ 三島―静岡間、降雨で(共同通信)

 26日午前11時25分ごろ、東海道新幹線の新富士(静岡県富士市)―静岡間(静岡市)で、雨量計が規制値を超えたため、上下線で運転を見合わせた。その後、運転見合わせの区間を三島(同県三島市)―静岡間に拡大した。JR東海が影響を調べている。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

動画 東京 6日ぶりの真夏日(ウェザーニュース)

ウェザーニュース 東京では12時に30.6度を観測し、6日ぶりの真夏日となっています。南からの暖かく湿った空気が流れ込むため、日差しがなくても気温が高く、蒸し暑い一日です。  熱中症の危険性が高くなりますので、喉の乾きを感じる前にこまめに水分補給を行ったり、エアコンなどで室内の温度管理をしっかりと行ってください。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

業者側は「賄賂」認める 林野庁元幹部収賄事件(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 静岡県内の治山工事に絡み、業者に便宜を図った見返りに賄賂を受け取ったとして林野庁の元幹部の男が逮捕された事件で、業者側が男に賄賂を贈ったことを認めていたことが分かりました。  林野庁の大井川治山センターの元所長・増田茂容疑者(63)は2015年、静岡市の土木建築会社が請け負った県内の治山事業で工期の遅れを見逃すなどした見返りに現金40万円を受け取った疑いが持たれています。その後の捜査関係者への取材で、業者側が警察の任意の聴き取りに対し、すでに時効が成立しているものの、増田容疑者に賄賂として現金を渡したことを認めていたことが分かりました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「やまゆり園」事件4年 風化懸念の中、現場で献花(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 神奈川県の障害者施設で入所者19人が元職員の男に殺害された事件から26日で4年です。事件の風化が懸念されるなか、施設の前に献花台が設置されて関係者らが花を手向けました。  やまゆり園・入倉かおる園長:「楽しかった津久井やまゆり園を思い出しながら献花させて頂きました」  家族会・大月和真会長:「植松死刑囚が起こした事件に対する取り組みは始まったばかり」  事件から4年を迎えた26日、相模原市の「津久井やまゆり園」に献花台が設置され、亡くなった19人をしのんで訪れた人たちが手を合わせました。事件を巡っては、今年3月に植松聖死刑囚(30)の死刑判決が確定しています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ゲテモノは誤解、昆虫食を食卓に…魅せられた大学生PR

 ゲテモノ扱いされる昆虫食のイメージを変えたい――。そんな思いで奈良県斑鳩町の近畿大学3回生、清水和輝さん(21)が、コオロギの粉末を混ぜたコーヒーづくりのクラウドファンディング(CF)に取り組んでいる。「昆虫は豊富なたんぱく質をもち、生産時の環境への負荷も少ない。昆虫食の魅力を正しく伝えたい」  昆虫食を知ったきっかけは5年前。高校の生物の先生が長野県のお土産にイナゴのつくだ煮を買って帰った。恐る恐る食べると、思ったよりおいしい。「虫を食べるって面白いんちゃう」  2週間ほど後、インターネットで昆虫食を調べ、近所のペットショップで熱帯魚のえさに使われるゴミムシダマシの幼虫ミールワームを買った。母親の反対を押し切り、ネットのレシピ通り、自宅のキッチンで素揚げにした。サクサクとした食感で揚げた大豆のような味だったそうだ。  近畿大学農学部に入学後も、生… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

稲葉陽八段が1勝目 将棋名人戦A級順位戦

 来春の将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の挑戦権をトップ棋士10人で争う第79期将棋名人戦・A級順位戦の2回戦のうち、三浦弘行九段(46)―稲葉陽(あきら)八段(31)戦が25日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された。後手番の稲葉八段が146手で勝ち、今期A級での成績を1勝0敗とした。稲葉八段は1回戦の相手が第78期名人戦七番勝負の敗者で、七番勝負が決着していないため、1回戦は指しておらず、本局が実質的に今期A級の初戦だった。敗れた三浦九段は0勝2敗となった。終局は、翌26日午前0時36分だった。(佐藤圭司) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

怒りっぽくなくなった? 田原総一朗さん補聴器デビュー

 ジャーナリストの田原総一朗さん(86)が補聴器を使い始めました。日本は欧米に比べて補聴器の普及率が低く、つけない理由は「わずらわしい」「恥ずかしい」など。田原さんも「めんどくさくて」先送りにしていたそうですが、昨秋からつけてみると気持ちに変化が生まれたと言います。(才本淳子)  たはら・そういちろう 1934年生まれ。テレビ朝日「朝まで生テレビ!」、BS朝日「激論!クロスファイア」に出演中。  補聴器は、4年前に鳥越俊太郎さんに勧められたんです。「ジャーナリストなんだから、人の話はよく聞けたほうがいい。僕もつけているよ」って。「そうだな」と思っていたのですが、なんとなく、めんどくさくて先延ばしにしていました。  その時は「聞こえづらい」という自覚も、実はあまりなかった。自分のことは気づきにくいんですね。  でも、周りは気づいていたんだ… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

終わらない泉佐野市vs総務省の闘い 「徹底制裁」特別交付税減額めぐる訴訟の行方(税理士ドットコム)

ふるさと納税の不指定に対する取消訴訟では最高裁による逆転判決で泉佐野市が完全勝利し、総務省も泉佐野市をふるさと納税の対象自治体として指定することを決定しました。これで、ふるさと納税に関しては一段落と言えます。 しかし、泉佐野市と総務省との闘いはまだ終わっていません。実は、泉佐野市は、特別交付税が前年比で90%減額されたことについて、国を相手に取消訴訟を提起しているのです。 特別交付税が減額されたのは、泉佐野市を含む4市町村だけで、この4市町村はふるさと納税の指定を外された4市町村です。ふるさと納税で国の指導に従わない自治体に対しては徹底的に制裁を加えるという総務省の姿勢が伺えます。果たして、この争いはどちらが勝つのでしょうか。(ライター・メタルスライム) ●国の裁量でコントロールできる「特別交付税」が大幅減額 特別交付税は、地方交付税の一部で、普通交付税を補う目的で設定されているものです。普通交付税が行政を運営する上で必要なお金を補うために支払われるものであるのに対し、特別交付税は普通交付税で措置されない個別、緊急の財政需要に対する財源不足額を補うために交付されるものです。 普通交付税がある程度厳格な算定式であるのに対し、特別交付税の配分方法は法律に規定がなく、省令すなわち行政機関が勝手に決めることができる仕組みになっています。災害などに柔軟に対応するためという大義名分のもと、国の裁量で自由にコントロールできる内容となっています。 しかし、実際には、個別緊急的とは言え、各自治体には毎年同じような額が交付されており、自治体としてはそれを見込んで行政運営を行っています。泉佐野市でも特別交付税として交付される予定だった3億円は、地域の中核病院である「りんくう総合医療センター」の運営費に充てる予定でした。 ところが、泉佐野市の令和元年度の特別交付税の支払額は、約5,300万円で、前年度と比較して約4.4 億円も減少しています。その原因は、特別交付税の算定については「ふるさと納税の収入を加味する」という突然の省令改正にあります。 ●総務大臣は「ペナルティではない」と言うが・・・ 泉佐野市の千代松大耕市長は、「ふるさと納税を巡って総務省を提訴したことへの嫌がらせだ」と強く批判しています。泉佐野市は、すぐに総務省に対して不服審査の申し立てを行いましたが、特別交付税の交付額の算定に対する不服は審査の対象にはならないとして却下されています。そのため、今回、提訴に踏み切ったわけです。 当時の石田真敏総務大臣は「財源配分の均衡を図る観点から行ったもので、過度な返礼品などを贈る自治体へのペナルティーという趣旨ではない」と述べていますが、明らかに、ふるさと納税で指導に従わない自治体にペナルティを課したものと言えます。このような制裁を見せつけられると、他の地方自治体は、「国には絶対逆らえない」と思ったことでしょう。 しかも、ふるさと納税の指定外しと同様に、後になって算定基準を変えるという法の不遡及の原則に反するものです。ふるさと納税の収入分を加味して算定するように制度を変更するなら、省令改正後のふるさと納税の収入に対して行われるべきであり、過去の収入について後になってから加味するというのは法治国家として許される行為ではありません。この点も大きな問題と言えます。 ●地方をコントロールするための仕組みになっている 今回の騒動以前から「地方交付税」には問題があると言われていました。地方交付税は、地方の固有の財源であり、本来地方の税収入とすべきものです。しかし、自治体間の調整を行う必要性があることから、国が変わって徴収し、それを合理的に再配分するものとされています。…