ニュータウンの真ん中に富士山や遺跡、いったいここは?

 横浜市のニュータウンに、「緑色の富士山」がでんとそびえる。かつての富士山信仰で築かれた「富士塚」を再現したものだ。  人口370万余りの大都市の一角にいるのを、忘れてしまいそうになる。  横浜市北部に広がる港北ニュータウン(NT)。住宅街のすぐそばに緑道や公園があり、歩いても歩いても深緑が続く。木漏れ日の中で、老若男女が散策したりジョギングしたり。大小約90カ所の公園があり、NTを巡るように断続的に緑道でつながれている。 記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員限定のプレゼントもあります。  大東建託が6月に発表した居住… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

【動画解説】被災地含め 熱中症や衛生面に注意 週の中頃にかけて大雨のおそれあり(ウェザーマップ)

 今週前半にかけて梅雨前線の影響で、九州から東北にかけて、大雨になるおそれがあります。土砂災害などの他、気温・湿度ともに高いため、熱中症や食中毒、カビの繁殖など衛生面でも注意が必要になりそうです。  この先も停滞する梅雨前線の影響で、九州から東北にかけては雨が降りやすく、一時的に激しい雨が降る所があるでしょう。  水害の際に注意する点として、「熱中症」や「衛生管理」があります。  熱中症のなりやすさを示す暑さ指数は、今週前半は九州を中心に「厳重警戒」と室内でも熱中症のリスクがあるレベルです。復旧作業など激しい作業をする時や、車内・テントでは熱がこもるため、特に熱中症のリスクが高くなります。こまめに水分補給をしたり、休憩を取るなど十分に注意なさって下さい。  さらに、細菌性の食中毒は気温30℃以上、湿度70%以上で起こりやすく、カビは、25℃以上、70%以上で繁殖しやすくなると言われています。熊本などを含む九州では、今週は基準を上回る時間が長くなりそうです。  コロナウイルスなど感染症への懸念もありますが、衛生管理にも気を配ることが必要になりそうです。様々な面で、心労が大変大きいかと思いますが、どうか体調を崩さないようにお気をつけ下さい。 (気象予報士・長谷部愛)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東北 雨がやんでも土砂災害や川の氾濫に警戒を(tenki.jp)

東北では、おととい(10日)から降り続いた大雨で、岩手県を中心に土砂災害の危険度が高くなっています。きょう(12日)夕方にかけて、局地的にカミナリを伴った激しい雨が降り、さらに雨量が増える見込みです。雨は今夜にはやむ所が多いですが、これまでの大雨で地盤が緩んでいますので、油断せずに、土砂災害に警戒してください。 また、青森県の三八地域を流れる馬淵川(まべちがわ)では氾濫危険情報が出ています。川の氾濫にも警戒が必要です。夕方にかけて、急な強い雨・落雷に注意低気圧が東北地方を通過し、暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。このため、東北ではきょう(12日)の夕方にかけて広い範囲で雨が降るでしょう。大気の状態が非常に不安定となるため、カミナリを伴って、道路が川のようになるほど激しい雨の降る所がありそうです。引き続き、川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。雨がやんだ後も、土砂災害のおそれ東北では、夜には雨のやむ所が多い見込みです。ただ、秋田県鹿角市では、降り始め(10日12時)からきょう(12日)11時までの降水量が187.5ミリと、平年7月ひと月分の降水量を超えるなど、大雨となっている所が多くなっています。 「斜面にひび割れがある」「異様な音やにおいがする」「湧き水が止まる」「濁った水が吹き出す」などの兆候が表れたら、土砂災害の発生するおそれがあります。雨がやんでも、地面には多くの水が溜まっているため警戒が必要です。 また、青森県の三八地域を流れる馬淵川(まべちがわ)には氾濫危険情報が出ています。川の上流で増水した水は、少し時間がたってから下流に到達するため、雨がやんだ後に下流付近で水位が上昇することがあります。雨の降り方が弱まったり、雨がやんだ後でも、急な斜面や増水した川には、絶対に近づかないようにしてください。日本気象協会 本社 久保 智子Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東海 13日午後から再び大雨に警戒を(tenki.jp)

12日の東海地方は、梅雨前線が南に離れるため、晴れる所が多いでしょう。しかし、13日は梅雨前線が再び北上するため、午後は次第に雨が降り始め、14日にかけて岐阜県や長野県南部を中心に大雨となるおそれがあります。雨がやんでも地盤の緩んだ状態は続く梅雨前線が本州の南に離れたため、12日の東海地方は平野部を中心に晴れています。日差しがたっぷりと降り注ぎ、最高気温が30℃以上の真夏日になった所もあります。 しかし、雨がやんでも地盤が緩んだ状態はすぐに解消されません。12日午後も、岐阜県や長野県南部を中心に土砂災害に注意・警戒が必要な状態は続く見込みです。災害の復旧などにあたられる方は、十分に注意して作業を行うようにしてください。雨のピークは14日の午前 大雨に再び警戒を13日は、梅雨前線が西から次第に北上する見込みです。このため、午後は次第に雨が降り始め、夜は全域で本降りの雨になり、この雨は15日の明け方にかけて降り続くでしょう。特に、14日の午前中は湿った空気の流れ込みが強まり、線状降水帯のような発達した雨雲が発生しやすく、雷や突風を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあります。 すでに大量の雨が降った所では、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。夜間の行動には危険を伴いますので、13日の日中、早めに非常用持ち出し品や避難経路の確認など、大雨への備えを整えてしておきましょう。日本気象協会 中部支社 小林 英臣Source : 国内 - Yahoo!ニュース

町民からも笑われた運動に起きた“奇跡” 農家の取り組みが、絶滅危惧種のタンチョウを呼び戻した(ABEMA TIMES)

「タンチョウを呼び戻すことは、渡り鳥による食害につながるのではないか」 「舞鶴だけでタンチョウを呼ぼうというのは困難だと思う」 「町民の意識が付いていくかな」 【映像】町民からも笑われたこの運動。2年後、奇跡の2羽が舞い降りた、のだが...。  町にタンチョウを呼びたいという思いは、遠い夢物語にすぎなかった。それでも土地に刻まれた“舞鶴”という名前を信じて取り組み、4年後、農家の人たちの手によって見事に実現した。■大量にやってきた渡り鳥による被害も 「いれば最高なんだけどな…」。トラックから降り、双眼鏡を覗き込むのは、「タンチョウを呼び戻す会」の加藤幸一会長だ。親から引き継いだ土地で農業を営む傍ら、この2014年、地域の仲間とともにタンチョウを呼び戻す活動を始めた。農作業の合間を抜け出しては、その姿を探す。「見たいって気持ちが騒いでね。この忙しいのにって、女房に怒られる(笑)」。  加藤さんたちが暮らすのが、札幌からおよそ30kmに位置する、人口1万500人あまりの長沼町だ。主な産業は農業だが、いくつもの川に囲まれ、度重なる水害に見舞われてきた。大雨による増水で川が溢れるのを防ぐため、2015年には周囲およそ6kmを堤防で囲んだ遊水地が完成した。加藤さん遊水地周辺の農家14人で、この200ヘクタールの何もない空き地にタンチョウを呼び戻し、町のシンボルにしようと訴えた。タンチョウが住む町になれば、農業にも、地域にも、メリットがあると考えたのだ。  日本で一番大きな鳥・タンチョウは、一時は絶滅したと思われるほど数が減少。今も北海道東部など、わずかなエリアにしか生息しておらず、国の特別天然記念物に指定されている。札幌の近郊で見られるのは極めて稀なことだ。 しかし、“舞鶴”という地名の通り、実は明治の初めまで、ここは北海道内で最も多くのツルが見られる湿地帯だった。地域や施設にその名が残るものの、開拓や農地化が進んだ結果、タンチョウが姿を消して100年以上が経つ。  加藤さんたちの提案に、町や国も乗り出した。野生生物の専門家が集められ、世界初のプロジェクトがスタートした。「いないところへツルを呼んで繁殖させようという試みは、おそらく初めてではないかと思います」(正富宏之・専修大学北海道短期大学名誉教授)。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東京都心は午前中から真夏日に 熱中症予防を(ウェザーニュース)

今日7月12日(日)は、雨がやんで晴れている関東で暑さが厳しくなっています。東京都心では昨日に続き午前中から30℃を上回り、2日連続の真夏日となりました。 熱中症予防の目安となる暑さ指数(WBGT)は関東広域で「厳重警戒」レベルとなっていますので、適切な水分補給などを心がけるようにしてください。久々の炎天下 熱中症に警戒梅雨前線が南に離れ、久しぶりの日差しが届いています。また、関東の上空は約1500mで+18℃という暖かい空気に覆われていて、地上も気温が上がっています。 東京都心では正午までに31.6℃の最高気温を観測していて、午前中から真夏日になっています。 熱中症予防の目安となる暑さ指数(WBGT)も、関東広域で「厳重警戒」レベルとなっていますので、こまめに水分を摂るなど、熱中症対策を万全にしてください。屋内でも暑さを感じたら冷房や扇風機を活用してください。午後は急な雨に注意気温の上昇に伴い大気の状態が不安定となっていて、埼玉県内などで雨雲が発生し始めています。午後は東京など首都圏の平野部でも急な雨の可能性があります。 上空では北西風が吹いていて、発生した雨雲は北西から南東に流れる見込みです。モクモクとした積乱雲が北西の空から迫ってきたら天気の急変に注意してください。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

手越祐也さん、音楽制作の「相方」を募集。YouTubeで際立つ自由な発信(ハフポスト日本版)

6月にジャニーズ事務所を退所した手越祐也さんが、楽曲制作を共に手がける「相方」を募集すると開始した。7月9日に自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿し、プロジェクトの概要を発表した。 【動画】手越祐也さんのSNS 手越さんは、6月19日をもってジャニーズ事務所との専属契約を解除し、独立。その後、TwitterやInstagram、YouTubeなどで公式アカウントを開設し、自身の記者会見の様子をライブ配信するなど、ネットを駆使して積極的な発信を続けている。「今までできなかったプロジェクトをやりたい」動画で手越さんは、「退所して、独立して、SNSを始めて。SNSってやっぱりハンパねぇなって思う」と吐露。「ファンだったり、ファンじゃない人からメッセージがきたり。Twitter、Instagram、YouTubeもそう。すごいたくさんの方が見てくれてるじゃない、ありがたいことに」と、ネット上での反響に感銘を受けた様子だった。 SNSを使って、「今までできなかったプロジェクトをやりたい」と考えていたという手越さん。「18年間歌い手としてやって来て、自分の中の今後の活動の柱に音楽活動をおきたい。どういう風に音楽活動を続けるか考える中で、いいアイデアが閃いた」と語り、音楽制作を共に手がける「相方」を募集するプロジェクトを発表した。 プロジェクトでは、プロアマや曲のジャンルを問わず、手越さんが歌う楽曲を作詞作曲してくれる人を募集する。採用された場合は作詞、作曲者としてクレジットを掲載し、印税も払われるという。 募集期間は動画配信日の7月9日から1カ月で、Googleアンケートフォームで受け付けている。 手越さんは、「作詞作曲の夢を描いている人とか、僕と手越祐也プロジェクトに賛同してくださっている方と、お互い切磋琢磨してスターになろうぜ」と呼びかけた。 手越さんは6月23日の記者会見でも、ジャニーズ事務所退所後の活動について、「歌は主軸として続けていきたい」と話している。「楽曲のビジョンは僕の中にあるので、近い将来、インスタやツイッター、ファンクラブで発表していきたいと思います」と語っていた。 動画では、ディナーショーやライブの開催や、十数曲を収録したアルバムを制作する構想も明かした。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

お出かけ前の「背浮き」で防ぐ 子を水難から守る練習法

 もうすぐ夏本番。子どもたちが楽しみにしている水遊びの季節がやってきますが、注意したいのは子どもの水難事故です。新型コロナウイルスの影響でプール開きをしないところもあり、川や海に出かける機会も増えそうです。どうしたら事故を防げるのか、専門家に聞きました。 拡大する背浮きの練習方法。まず、水中で仰向きに寝かせ、背中と腰を両手で支える=水難学会提供 5・6月ですでに7人溺死  一般社団法人水難学会(斎藤秀俊会長)のまとめでは、今年は5~6月にかけ、全国で中学生までの子ども少なくとも7人が、おぼれて亡くなっている。  この時期としては、例年に比べ多くの犠牲者が出ているといい、斎藤会長は、コロナの影響で、学校が休校や分散登校となり、子どもが自由に過ごす時間が増えていることも影響しているのではと考えている。  今年は学校での水泳授業を中止にした自治体があるほか、開かない公立や民間のプールもある。今後、涼を求めて、川や海に出かける機会が増えそうだが、どうしたら事故を防げるのか? 河原から遠目の見守り「もってのほか」  斎藤会長は「マンツーマンディ… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

鳴り響く報知機や迫る煙 4人死亡の倉庫火災、映像公開

 4人が死亡した吉田町の生活用品メーカー「レック」の工場兼倉庫の火災で、同社は11日、爆発的な発火が起きた直前と思われる映像を公開した。倉庫内で広がる煙や火元の検索にあたる消防士の姿などが確認できる。同社は近く第三者委員会を設置し、原因究明をめざす方針。  建物1階に設置されたカメラは、午前1時50分ごろに西側で煙が充満する様子を映していた。この数分後、東側の映像には煙が確認できない。2階に設置したカメラには動画も残っていた。暗闇に火災報知機の音が鳴り響き、煙が漂う様子が映されていた。ヘッドランプを付けた消防士が「照明がほしいね」などと話す声も確認できる。  レックは11日、地元住民向けの説明会を開いた。青木光男会長らは約40人の住民に対し、火災の発生を謝罪。2018年にも同じ場所で火災が発生していたことを踏まえ、危険物の取り扱いは一切していなかったと説明し、火災前の映像なども公開した。今後は火災現場を更地にするという。  説明会後の記者会見で同社は、倉庫内にあった複数の警報機器が5日午前2時15分から壊れていたことを明らかにした。同社はこの時間に爆発的な発火があった可能性を示唆した。今後は第三者委員会の調査で、発火原因と爆発が起きた原因を調べるという。(植松敬) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

寺島実郎さん、サラリーマンの常識に異論 食に関わろう

寺島実郎さんが、新型コロナがあぶり出した食の問題について語りました。  新型コロナウイルスは、グローバル化が進む世界の光と影の、「影」の部分をあぶり出しました。私たちは、「グローバルリスク」に直面していることを意識して対応を考える必要があります。  ついこの間まで、日本はインバウンドを多く取り込んで観光立国に持ち込み、国の将来を開いていこうと発想していました。より開かれた世界を作り、人とモノの移動と交流をはかり、それによって日本の発展や成長を描いていくという考え方に傾斜してたのです。  ところがコロナで、そういうことには影の部分がつきまとうということを思い知らされているわけです。  医療現場で必要なマスクや防護服、人工呼吸器などは、気がついてみたらほとんど海外に依存している。「江戸時代も真っ青」というぐらいの鎖国状態になって、人もモノも、海外からスムーズに入る状態ではなくなってしまいました。  なにより、医療現場で必要な物… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル