日本政府、慰留しない見通し 米のWHO脱退(産経新聞)

5/30(土) 20:10配信  西村康稔経済再生担当相は30日の記者会見で、米国の世界保健機関(WHO)からの脱退について「日本政府としての対応は外務、厚生労働両省を中心に検討が行われている」と述べるにとどめた。日本政府としては米政府の政策判断として慰留しないとみられる。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

NSS経済班、30人に倍増 感染症対策へ態勢強化(産経新聞)

 政府が今春発足した国家安全保障局(NSS)経済班について、職員数を現在の15人から30人態勢への倍増を検討していることが30日、分かった。令和3年度予算案の概算要求に必要な経費を盛り込む方向。国民の生命を脅かす新型コロナウイルスなどの感染症が国の安全保障を揺るがす事態を踏まえ、厚生労働省などの専門知識に精通する職員を増やし、態勢を強化する必要があると判断した。 4月に正式発足したNSS経済班は新型コロナの流入阻止のための入国規制など水際対策や、中国企業による買収を念頭に、改正外為法に基づいて高度な医薬品などを扱う日本企業への出資規制を手がけてきた。 新型コロナ感染拡大を受けた3~5月の日米首脳電話会談で、安倍晋三首相とトランプ大統領は「医療は安全保障の真ん中にきている」(政府高官)との認識で一致した。政府は今後、海外生産に依存してきたマスクなど医療器具の国内生産への回帰や、抗インフルエンザ薬「アビガン」の各国供与を通じた世界的流行の封じ込めなど、米国との連携を軸に感染症対策を本格化させる考えだ。 ただ、現在の経済班は経済産業省出身の審議官と、総務、外務、財務、警察の各省庁の職員らで構成され、医学的な知見を持つ職員は少ない。新型コロナ対策では、政策立案が厚労省と経産省、外務省などに分散したために初動対応が遅れたとの指摘もある。首相官邸に権限を一元化し、経済と安全保障を包括的に判断する態勢づくりを急ぐ。 増員にあたっては、厚労省のほか、農林水産省や水産庁の職員を投入することも検討する。アフリカで大量発生し、農作物を食い荒らす「サバクトビバッタ」による食糧危機への対応や、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域での中国公船の領海侵入を踏まえた海洋権益保護も強化する。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

At least 16 MLB teams to continue providing stipends for minor leaguers

New York – At least 16 major league franchises have informed minor leaguers they will…

コロナ報道で訂正続発 増える現場負担、厳しくなる視線

 新型コロナウイルスに関する報道を巡り、テレビの情報番組で訂正や謝罪に追われる事態が相次いでいる。なぜミスは続いたのか。  「昨日ではなく、今年3月に撮影された写真を1枚使用してしまいました」  テレビ朝日の朝の番組「羽鳥慎一モーニングショー」は20日、この日の放送で19日の様子だとして紹介した写真が3月のものだったと謝罪した。  フジテレビの昼の番組「バイキング」でも同様のミスがあった。今月の東京の様子などと紹介した映像は3月のものだった。「編集作業上のミスが原因で誤って放送してしまった」(同局)という。  モーニングショーでは4月にも、コメンテーターの玉川徹さんが、東京都のPCR検査に関する自身の発言内容に誤りがあったとして番組内で訂正し謝罪した。同じテレ朝の「グッド!モーニング」でも今月、日本のPCR検査の対応について番組の取材に応じた医師が「取材内容とはかなり異なった報道をされた」とSNS上で抗議し、番組は後日の放送で改めて医師の意見を紹介した。  なぜミスが多発するのか。元テレビ朝日のプロデューサーで上智大文学部非常勤講師の鎮目(しずめ)博道さんは、「テレビ業界が慢性的な人材不足であることに加え、感染拡大防止のために制作班を分けて作業人数を減らしているという事情もあるのでは」と指摘する。また、ドラマやバラエティー番組よりも制作費を安く抑えられ、視聴率も期待できる生放送の情報番組の放送時間が各局で長くなったことも現場の負担増の要因となり、「確認不足などミスが起きやすい状況が生まれている」とみる。  慶応大の大石裕教授(ジャーナ… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

イヤホンから「行け」 高額バイトで強盗へ、代償は実刑

 高額アルバイトを探していた若者が、SNSを通じて知り合った男に指示されるまま、見知らぬ高齢女性宅に押し入って暴行を加え、罪に問われた。裁判で「断る勇気がなかった」と口にした若者。その代償は実刑判決だった。  神奈川県横須賀市のアルバイト今井大輔被告(21)が住居侵入と強盗未遂の罪に問われた事件は、昨年11月に群馬県高崎市の女性(80)方で起きた。前橋地裁で開かれた公判で、「いいように利用された」(今井被告)という経緯が明かされた。  きっかけはツイッターだった。高額アルバイトを誘う名古屋市港区の作業員松尾龍命(たつや)容疑者(25)=同罪で起訴=と知り合い、無料通信アプリで松尾容疑者が運営していたグループに参加した。「高額案件」として美人局(つつもたせ)やタタキ(強盗)などの「仕事」が紹介されていたが、今井被告はそのバイトが犯罪になると思わなかったと言い張った。  松尾容疑者らのグループは、事件の2日前から「アポ電」と呼ばれる電話を複数回かけ、高崎市の女性に狙いを定めていた。事件の前日、今井被告に連絡があった。「仕事」の内容は知らされず、ハンマーと粘着テープを持参するよう指示された。  同様にツイッターで松尾容疑者と知り合った無職山浦良樹被告(21)=東京都足立区=と、その知人の会社員少年(当時19)=東京都町田市=と落ち合い、少年が運転する車で高崎駅へ向かった。途中、電話が鳴った。松尾容疑者からだった。「抵抗されたら、指を潰して死の危険を感じさせてでもやれ」。この時初めて、犯罪の片棒を担がされることに気づいた、と今井被告。だが逆らったら何をされるか分からないと思い、逃げ出せなかった。 玄関前「ハケ(退散し)てもいいですか」  高崎駅前で今井被告と少年は車… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

初のリモート公開録音 ラジオ落語番組「なみはや亭」 

 ABCラジオの落語番組「日曜落語~なみはや亭~」の初のリモート公開録音が23日、朝日放送(大阪市福島区)であった。新型コロナウイルスの影響のため、Zoom(ズーム)(オンライン会議システム)を活用。約50人の「観客」の笑いが、画面の向こうではじけた。 番組放送日毎週日曜午前9時から30分。今回の模様は、5月31日から3回程度にわたって放送される予定。  伊藤史隆アナウンサーの呼びかけで、拍手の練習などをして臨んだ参加者たち。和室の座布団に座った落語家の右前と左前には、参加者の顔を映し出すモニターが置かれた。その映像で反応を確かめながら、桂治門(じもん)、桂福丸、桂ひろば、笑福亭銀瓶(ぎんぺい)の4人が順に1席ずつ落語を披露した。 コロナ時代こその笑いも キーワードの言葉リモート公開録音では、マクラやネタのなかに登場するあるキーワードが笑いにつながっていました。その言葉とは?  感染防止のためのキーワード「… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

日医会長選、コロナ禍で風雲急 揺れる横倉氏の去就(産経新聞)

 6月に予定される任期満了に伴う日本医師会(日医)会長選の行方が混沌(こんとん)としている。中川俊男副会長(68)が出馬に前向きとされる中、横倉義武会長(75)は態度を明らかにしていない。周囲には続投を求める声が強いが、国を挙げて新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいる最中に、対立劇は避けたいという思いもある。続投か不出馬か。事態は風雲急を告げている。(坂井広志) 日医の会長選は2年に1度行われている。横倉氏は平成24年の会長選で現職を破って初当選し、現在4期目。出身母体は福岡県医師会だ。29年10月から1年間、世界医師会の会長を務めた。 社会保障財源が逼迫(ひっぱく)する中、安倍晋三首相との太いパイプを武器に、過去4回の診療報酬改定では、いずれも医師らの技術料や人件費にあたる「本体部分」のプラス改定を勝ち取ってきた。最近では新型コロナ対策をめぐり、政府が緊急事態宣言を発令するのに先立ち、「医療危機的状況宣言」を出すなどリーダーシップを発揮している。 昨年8月には九州医師会連合会が次期会長選の候補者として推薦することを決定。5選は既定路線と思われていた。 だが、中川氏が水面下で出馬に向けて準備を進めていることを知ると、5選出馬にためらいが生じる。選挙戦になれば、新型コロナ対策で結束しなければならないこの時期に、亀裂が日医に入りかねないからだ。 中川氏は北海道医師会出身。温厚な性格で知られる横倉氏とは対照的に、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで知られており、それが持ち味ともいえる。ただ、その手腕は未知数とあって、新型コロナ感染の第2波、第3波が予想される中での会長交代に、自民党厚生労働族の間には慎重論が根強くある。その一方で横倉氏を名誉会長として処遇する案も取り沙汰されている。 会長選は6月1日に公示され、立候補の届け出の締め切りは17日。会長などの選任を行う定例代議員会は27日に日本医師会館(東京都文京区)で行われる。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

5月は梅雨の沖縄で平年の3倍の雨 本州も梅雨入りへ(tenki.jp)

5月のまとめ。11日に梅雨入りの発表があった沖縄では、南大東島で5月の降水量が平年のおよそ3倍となり、5月として統計開始以来1位になりました。6月は、本州も長雨の季節です。 沖縄・奄美・九州南部 梅雨入り 南大東島で5月の降水量過去1位 10日は、日本海を低気圧が東へ進み、低気圧から延びる前線が九州を南下しました。10日は奄美地方、翌11日は沖縄地方が梅雨入りしたとみられる、と発表がありました。沖縄では、梅雨前線の活動が活発になるなどの影響で、平年より雨量が多くなりました。5月1日から29日までの降水量は、南大東島で552.0ミリと5月の平年のおよそ3倍で、統計開始の1942年以来、5月として1位。那覇市では532.0ミリで、統計開始の1891年以来、5月として4位になりました。30日、九州南部が梅雨入りしたとみられる、と発表がありました。※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。梅雨入りの発表は速報値で、春から夏にかけての天候経過を考慮して再検討され、見直されることがあります。 台風1号 5月以降に1号の発生は4年ぶり 12日21時、フィリピンの東で台風1号が発生。5月以降に台風1号が発生するのは、2016年以来、4年ぶりです。14日15時には、非常に強い勢力になり、フィリピンを通過しました。その後、勢力は衰えながら北上し、17日3時にバシー海峡で熱帯低気圧に変わりました。18日は、沖縄付近に熱帯低気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込みました。沖縄県南城市で1時間に55.5ミリの雨を観測し、5月として統計開始の1976年以来、5位になりました。 関東・東北 まるで梅雨 東京5日連続で日照0.0時間 42年ぶり 18日頃からオホーツク海に中心を持つ高気圧が南への張り出しを強め、関東や東北に冷たく湿った空気が流れ込みました。関東や東北の太平洋側では曇りや雨の日が続き、梅雨のような空模様になりました。東京都心では、日照時間が18日から22日まで5日間連続して0.0時間になりました。5月に5日連続で日照時間が0.0時間になるのは、1978年以来42年ぶりです。気温の低い状態も続きました。19日から22日までの最高気温は4日連続で、東京都心は20度未満、仙台市は15度未満になりました。5月以降夏にかけて、4日連続で東京都心で20度未満、仙台市で15度未満は、いずれも2008年以来12年ぶりです。仙台市の20日の最高気温は9.5度で、5月中旬以降夏にかけて10度未満になったのは、2005年以来15年ぶりです。 次ページは:6月 本州も梅雨入りへ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪で1人死亡、2人再陽性(共同通信)

5/30(土) 17:10配信  大阪府は30日、新型コロナウイルスに感染していた70代女性が死亡したと発表した。また、男性2人が検査で再び陽性となったと発表した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東京で新たに14人感染 宣言解除後は微増傾向(共同通信)

5/30(土) 17:06配信  東京都は30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに14人報告されたと明らかにした。都内の感染者は累計で約5230人。 都内の感染者数は3月下旬から急増し、4月中旬にピークに達した。5月に入って減少傾向となり、最少で2人となった日もあったが、25日の緊急事態宣言解除後は再び微増の兆しを見せ、29日は22人だった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース