ニュース

N国党首を書類送検 NHK契約者情報を不正入手の疑い

 NHKの受信契約に関する情報を不正に入手し、拡散させると脅して業務を妨げたとして、警視庁は7日、前参院議員でNHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)を不正競争防止法違反(営業秘密の領得)と威力業務妨害の疑いで書類送検した。関係者への取材でわかった。起訴を求める「厳重処分」の意見を付けたという。  関係者によると、立花氏は昨年9月14日、東京都杉並区内で、受信料の徴収員だった無職男性(26)の業務用タブレット端末を動画で撮影し、19世帯分の住所や氏名など営業秘密の情報を不正に得た疑いがある。さらにNHKに対し、11月19日に「情報をまき散らす」と電話したうえで、同月下旬、情報が見えないように加工した動画をネットに投稿し、拡散防止のための対応に当たらせて業務を妨害した疑いがある。  徴収員だった男性は受信料の徴収方法に不満を抱いており、立花氏の求めに応じて端末の情報を示したという。警視庁は男性も同法違反容疑で書類送検した。  同庁はNHKから相談を受けて捜査を開始。3月14日には千葉県内の立花氏の事務所など複数の関係先を捜索し、本人らから任意で事情を聴いていた。  立花氏は昨年10月にも、元N国の東京都中央区議に対する脅迫容疑で書類送検されている。 Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

安倍首相「回復祈っています」 ジョンソン英首相にツイッターで(産経新聞)

 安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスに感染したジョンソン英首相に向けて、「回復を願い、あなたと家族のために祈っています」とのお見舞いのメッセージをツイッターで投稿した。 英首相官邸は6日、ジョンソン氏が集中治療室に移されたと発表している。安倍首相はツイッターで「私の親しい友人、ボリスへ」とジョンソン氏のファーストネームで呼びかけ、病床からの早期の回復を願った上で「この困難な時にあって、日本国民は英国民と共にあります」と記した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

緊急事態宣言を前に神奈川・平塚競輪が開催中止を決定(スポーツ報知)

4/7(火) 12:43配信  神奈川・平塚競輪場で9日から12日まで開催予定だったG3「開設70周年記念・湘南ダービー」が中止になった。緊急事態宣言を前に7日午前、同市で開催可否の会議を開き、中止を決定した。 新型コロナウイルスの影響でG3が中止になるのは初めて。 報知新聞社 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

首相、緊急事態宣言へ国会報告 「本日夕に発出」(産経新聞)

 新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大を受け、安倍晋三首相は7日の衆院議院運営委員会で、緊急事態宣言の発令に向けた事前報告を行った。首相は「本日夕に政府の対策本部を開催し、緊急事態宣言を発出したい」と正式に表明した。 首相は「国民に社会機能維持のための事業継続はお願いしつつ、可能な限りの外出自粛などに全面的に協力頂きたい。今後とも都道府県と緊密に連携しながら感染拡大防止の取り組みを徹底していく」と強調した。宣言は東京や大阪など7都府県が対象で、期間は1カ月程度とした。 衆院の議運委では、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の枝野幸男代表が質問。首相は参院議運委でも事前報告を行う。 宣言は改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくもので、付帯決議で国会への事前報告を求めていた。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

発令後、各国大使館に「趣旨を説明」 緊急事態宣言で茂木外相(産経新聞)

4/7(火) 12:34配信  茂木敏充外相は7日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令した場合、在日の各国大使館にメールなどを通じて説明する考えを示した。「宣言の趣旨や内容を丁寧に対外的に説明したい」と述べた。 茂木氏は、外務省職員の在宅勤務の取り組みを一層進める方針も示し、「在宅勤務を進めても、邦人保護をはじめとする業務が滞ることがないように引き続き全力で取り組む」と述べた。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

緊急事態宣言、7日夕発令と安倍首相(共同通信)

4/7(火) 12:29配信  安倍晋三首相は7日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言に関し、同日夕に発令すると表明した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

香川大、入学式への出席を拒否 コロナ感染多い地域の滞在者(共同通信)

 香川大が3日に行った入学式で、新型コロナウイルス感染が拡大している7都府県に直近の2週間滞在歴がある学生44人に対し、出席を拒否していたことが7日分かった。同大学はクラスター(感染者集団)の発生を懸念したとしている。 同大学によると、出席を拒否したのは新入生が330人と最も多い創造工学部。入学式は例年、講堂に全学部の新入生全員を集めて行うが、今年は学部ごとに教室で実施した。 入学式当日に来た同学部の全員に、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫に2週間以内に滞在歴があるかを聞き「ある」と回答した人の出席を拒否した。この判断は式直前に決まったという。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

家食増えるいま聞きたい 土井善晴さんの「一汁一菜」

 料理番組「おかずのクッキング」などの講師として知られ、「素材のレシピ」など多数の著書がある料理研究家の土井善晴さん(63)は、シンプルなレシピや「一汁一菜」を提案する。新型コロナの感染拡大防止のため、家庭で食事する機会が増えている現在、土井さんに家庭料理の大切さや毎日の料理を楽しむコツなどを聞いた。 ――2013年に和食がユネスコの無形文化遺産に登録された時、「日本の食文化を担ってきたお母さんやおばあさんの家の仕事(家事)を正しく評価しないといけない」と話しました。その真意は?  テレビもラジオも、日本の食文化を担ってきた日本のおばあちゃん、お母さんにマイクを向けることはなかったんですね。認定理由の「油脂を使わない健康的な料理」や「行事を暮らしに取り込んだ料理」をみても、世界無形文化遺産の評価の対象が家庭料理に向けられていることがわかります。プロの料理人は、あなたの健康を考えませんから。だから、日本料理でなく「和食」と言っているのです。多くの人が和食が世界無形文化遺産になったのは、京都の料理屋などの料理人のおかげ、と思っているのは残念です。 ――「日本のお母さんが毎日やってきことは、フレンチのシェフに値するぐらいの仕事だ」とも言っています。  お母さんたちは毎日、何を作ろうかと考えて、一生懸命、テーブルいっぱいにたくさんの品数を並べてきた。一番大変なことは、「何を作ろうか」と考えること。プロの料理人にとっても「献立を変えること」が一番エネルギーを使うことです。いつも同じが一番楽ちんですから。それを毎日やっていたのですから、日本の主婦はたいしたものだと思います。  昭和の高度経済成長の時、日本中が豊かになる中で、だれもが一生懸命、競うようにお料理したのですが、それが理想の母親像になっていたのだと思います。専業主婦として、家を守る、家族を支える、ことに労を惜しまないということで、実現できました。そういった風潮によって男社会を支えていた。  ところが、社会の大きな部分を… 【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

偏西風はなぜ吹くの? 地球の自転と空気の温度差で…

ののちゃんのDO科学 「偏西風はなぜ吹くの?」 大阪府・裏門弘泰さん(73)からの質問 ののちゃんのDO科学ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。science@asahi.com  ののちゃん 友達がハワイ旅行に行ったときのおもしろい話を聞いたよ!  藤原先生 あら、どんな話?  のの うん。行きと帰りで飛行機に乗る時間が違ったんだって。  先生 確かに、東京からホノルルへの冬の時刻表を見てみると、行きは7時間なのに、帰りは9時間もかかるね。  のの 帰りは遠回りしているのかな?  先生 そうではなくて、帰りは向かい風に邪魔されて時間がかかるの。日本を含む北半球の北緯30度から60度ぐらいにかけての一帯は、一年を通して、上空を西から東へ向かって風が吹いているの。この西風を「偏西風」と呼ぶよ。  のの どうしていつも西風が吹いているの?  先生 偏西風帯は、ちょうど南… 【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source :…

国立公園、リフォーム中 「負の遺産」なくして再出発

 環境省は2016年、「国立公園満喫プロジェクト」を始動させ、20年には全国34カ所の国立公園で「訪日外国人利用者1千万人」の達成を目指しています。同省国立公園課の熊倉基之課長は「国立公園を魅力あるエリアに磨き上げ、多くの利用者を呼び込んで、自然の素晴らしさを満喫していただきたい」と意気込みます。  魅力向上に向け、国立公園に残された「負の遺産」を処理する施策が動き出しました。景観を台無しにする廃屋の撤去によるリフォームです。熊倉さんは「十和田八幡平(はちまんたい)国立公園」の八幡平見返(みかえり)峠(岩手県)を例に挙げます。  八幡平はアスピーテ(盾状火山)が特徴で、1956年に国立公園になりました。69年、岩手県が見晴らしのよい場所にレストハウスを建設しました。88年に地元自治体に委譲し、90年からは地元観光協会に再譲渡。老朽化の末、2003年に閉鎖されました。廃屋は18年、環境省から半額補助を受けた地元自治体が1億2千万円かけて撤去し、国内外の利用者が納得できる景観が回復されました。  宿泊施設など、こうした廃屋に… 【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル