国内

熊本の新型肺炎感染確認、3人に 50代と60代の男性(共同通信)

 熊本市は22日、市内の50代の男性会社員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと明らかにした。男性は同日感染が確認された20代の女性看護師と同居する父親。また、熊本県は、60代男性の感染が確認されたと発表した。県内の感染は3人になった。 熊本市によると、女性看護師と父親の男性はいずれも入院中で、容体は安定している。男性は20日にせきの症状が出て、21日に女性の接触者として医療機関を受診した。過去1カ月に海外渡航歴はない。市は、男性の職場の関係者などに感染が広がっていないか調べている。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ひな人形日本一産地の博物館開館 さいたま・岩槻、交流館も併設(共同通信)

 江戸時代の貴重な人形など約5千点を集めたさいたま市岩槻人形博物館(同市岩槻区)が22日、開館した。同区は日本一のひな人形の産地として知られ、全国でも珍しい人形専門の公立博物館で町おこしを狙う。カフェやイベントスペースを備えた「にぎわい交流館いわつき」も、敷地内に同時オープン。 ひな人形や御所人形のほか、江戸時代に身分の高い女性が嫁入り道具とした犬形の調度品「犬筥」を代表的な逸品として展示。交流館では土日を中心に、伝統工芸士の指導による人形作り体験などのイベントを開く。 博物館は延べ床面積約2千平方m、市が約42億円をかけて建設した。観覧料は一般300円。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

22日の関東 束の間の青空 夕方から雨(tenki.jp)

きょう(22日)、関東地方は朝まで雨が降っていましたが、昼前になって青空がでてきました。ただ、この晴れ間は束の間のものです。午後は次第に南風が強まり、夕方から雨の降る所があるでしょう。お出かけ中の方は強まる風や雨にご注意ください。 都内 早咲きの桜が見ごろのところも けさの関東地方は雨が降りましたが、昼前になって晴れ間がでました。都心からも雲の切れ間から青空が見えています。気温は、午前10時の時点ですでに10度を超えている所が多く、外にいても寒さは感じられません。この暖かさに誘われるように、東京都内では早咲きの桜として知られる寒緋桜が見ごろを迎えている所があります。連休中、見物に出かけるのもいいかもしれません。ただ、きょうのこの晴れ間は束の間のものです。西からは寒冷前線に伴う雨雲が近づいています。関東地方は、午後は次第に南風が強まり、夕方には広い範囲で傘が必要となりそうです。春一番が吹く可能性もあります。お出かけ中の方は、強まる風や雨にご注意ください。日本気象協会 本社 日直主任 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

できると思わず笑み、プログラミング教材使ってみた 日本で販売の「SPIKE」(47NEWS)

 組み立てブロックで知られるデンマークの玩具メーカー、レゴグループの教育事業部「レゴエデュケーション」が、プログラミング学習の教材「レゴエデュケーションSPIKE(スパイク)プライムセット」の展開を日本で始めた。 プログラミングは、電化製品など生活のあらゆる場面で利用されているコンピューターを動かす「命令」を作成すること。日本では2020年度に小学校でプログラミング教育が導入される。筆者は19年4月にニューヨークで開かれたスパイクの製品発表会を取材した。このたび試用する機会を得たので製品レビューをお伝えしたい。(共同通信=吉無田修) ▽小学校高学年から高校までを想定 レゴのプログラミング教材には、7歳以上が対象の「WeDo(ウィードゥー)2・0」や、10歳以上が対象の「マインドストームEV3」がある。私の息子はレゴが好きで、小学生の頃、EV3のロボットを組み立てることに熱中した。ただ、プログラミングはややハードルが高かった印象がある。  スパイクもEV3と同じ10歳以上が対象だが、EV3と比べて扱いやすい。担当者に聞くと、ウィードゥーとEV3の中間レベルとのことだ。小学校高学年から中学校、高校での活用を想定している。 「スパイクプライムセット」のパーツは全部で528。ブロックやモーター、センサーなどがあり、仕分けトレーに分類し、収納ボックスで片付けられるようになっている。パーツを紛失した場合は取り寄せができる。 ▽作成はドラッグアンドドロップで 使用するには、パソコンやタブレット端末が必要だ。最初に「SPIKE」のアプリを端末にダウンロードする。デジタル版の説明書の案内に沿ってロボットや装置を組み立て、プログラムを作って動かす手順となる。 プログラミングは、文字を入力するのではなく、命令内容を示すブロックをドラッグアンドドロップ式でつなぐことで作成する。日本語にも対応している。 中心となるパーツの「プログラム制御ハブ」は、モーターやセンサーを接続するポートや、ブロックを差し込む穴がある。5マス×5マスのLEDライトでハートなどの「絵文字」を表現したり、スピーカーで音を出したりできる。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

交際女性を暴行死 容疑で42歳の介護職の男を逮捕(産経新聞)

 交際女性(43)に顔を殴るなどの暴行を加えて死亡させたとして、大阪府警西堺署は22日、傷害致死の疑いで、堺市中区深井沢町、介護職、小川泰弘容疑者(42)を逮捕した。「女性が昔の浮気相手と連絡を取り合っており、激怒し暴行した」と容疑を認めている。 逮捕容疑は22日午前0時20分ごろ、自宅で女性の顔を平手で数十回殴ったほか、腹部を蹴るなどの暴行を加え、搬送先の病院で死亡させたとしている。 同署によると、小川容疑者が自ら119番。駆け付けた同署員が逮捕した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態(ねとらぼ)

 2018年、「人気観光地・伊豆の温泉付き別荘が100円で販売されている」とネット上で話題に。取材したところ、実際の販売価格はたったの1円。不動産情報サイトが100円以下の販売価格に対応していなかったため、そう表示されていただけで、ホントは駄菓子よりも低価格だったのです。しかし、空き家問題が深刻化している日本ではこのような物件は珍しくなく、それどころか“マイナス価格”で販売されている物件が増え続けているといいます。【こんなにキレイなのに……】“-50万円で売却”された別荘の内装 つまり、お金を払うどころか数十万~数百万円をもらって、家がゲットできるというわけ。今回はそんな“マイナス価格物件”を数多く扱ってきたリライト社を取材し、「-50~80万円で“買える”のに、買い手が1年間つかなかった物件」を見てきました。 -50~80万円で“買える”のに、買い手が1年間つかなかった物件  列車に揺られて、やってきたのは静岡県東伊豆町の物件の内覧会。ここは相模湾が一望できる風光明媚な土地で、近くには稲取ゴルフクラブも。バブル期は憧れの別荘地として知られていました。なぜその物件がマイナス価格で販売されているのか、UR(旧・日本住宅公団)で40年間勤務するなど、長年不動産業界に携わってきたリライトの相山和夫さんにお話を伺いました。── かつて伊豆は別荘地の代名詞でしたよね。相山:伊豆高原とかはもうすごかったですね、私もいっぺん買おうと思ったけれども、高くて手が出ませんでした。手ごろな物件は崖のところぐらいでね。 ── それが今では、ちょっと年季の入った物件ばかりが目立ちますね。相山:もうここで新築を建てられた方って、たぶんここ10年いないんじゃないですかね。隣の物件なんて屋根が半分崩れかけていて、ちょっと悲しいですよ。── この物件は、いくらで買えるんですか?相山:1円です。しかも売主さんがこっそり50~80万円負担してくれるので、マイナス50~80万円です。── 問い合わせはどれぐらい来たんですか?相山:500件じゃきかないです。 「モーニングショー」(テレビ朝日系)で紹介されたときは150件超えました。内覧会も一番多いときで30組近く来たんですけど、結局それでも決まりませんでした。 「決めた」と言う人も多いんですけど、「帰宅して考える」と言ったあとに……。── 断られるんですか?相山:そうですね。前回も2日来られて2日目で「絶対申し込むから」と言う方がいて。なかなか申し込みいただけないので1週間ギリギリになって聞いたら「やっぱりやめる」と。そういう方が多いんですよね。── なぜですか?相山:結局、管理費と初期費用がネックだったんでしょうね。初期費用が一番大きいんじゃないかな。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

府大・市大統合の新大学、令和4年度開学へ可決 大阪市議会 (産経新聞)

 大阪市議会2・3月の本会議が21日開かれ、市立大と大阪府立大を統合し、令和4年度に新大学を開学する議案が大阪維新の会、公明党の賛成で可決した。府議会でも近く同様の議案が可決される見通し。両大学を運営する公立大学法人大阪は10月に設置認可を国に申請する方針。 本会議終了後、松井一郎市長は新大学について「世界の大学生がスキルアップのために行きたいと思ってもらえる大学になってほしい」と話した。 本会議ではこのほか、小規模小学校の統廃合を促進するため、整備計画を市教育委員会が主導的に作成するよう定める改正条例など計51議案が可決。中高年の引きこもりへの支援を国に求める意見書案も可決された。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

動画解説 全国的に雨や雪 三連休初日は強風に要注意(ウェザーニュース)

2/22(土) 7:51配信 ウェザーニュース  日本海北部を低気圧が発達しながら通過。低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込み、全国的に天気が崩れる。 沿岸部を中心に全国的に風が強く吹く。 西日本は午前中、東日本や東北は午後を中心に雨の降りやすい天気。北海道も午後は雪の降るところが多くなる。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画】風強く荒れた天気に 夜から北日本は暴風雪に警戒(22日7時更新)(ウェザーマップ)

 22日(土)は、低気圧が発達しながら日本海を北上し、強い南風を伴って暖かい空気が入ってきます。全国的に雨が降りやすく、荒れた天気となるでしょう。局地的に雨が強まり、雷を伴う所もありそうです。夜から23日(日)にかけて、北日本では暴風雪などに警戒が必要です。 朝から西日本や関東、東北太平洋側で雨が降り、風の強まっている所もあります。関東の雨は朝に一旦止む所が多いですが、昼前後からは東海や北陸で、午後は北日本も雨や雪の範囲が広がっていくでしょう。 北海道は雪の降る所があるものの、北日本でも雨が中心に降りますので、積雪の多い地域ではなだれに注意をしてください。 夕方頃になると、西日本の雨は近畿でも止んできますが、関東は前線の通過に伴い再び雨が降りやすくなり、風が強まる見込みです。飛ばされやすいものは屋内に早めにしまったり、固定するなどした方がよいでしょう。 また、夜から日曜日にかけて、北陸や北日本の雨は次第に雪へと変わり、西寄りの非常に強い風が吹く見込みです。北日本中心に暴風や猛ふぶき、高波に警戒が必要です。 最高気温は、関東から北の地域では金曜より高い所が多く、東京は4月上旬頃の気温となりそうです。(気象予報士・佐藤温子) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

船退避の米国人18人感染 増加の可能性も(共同通信)

 【ワシントン共同】米疾病対策センター(CDC)は21日の電話会見で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から政府チャーター機で米国に退避させた米国人300人以上のうち、18人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。 CDC幹部は、船内は感染リスクが高かったとして、退避した人の中からさらに感染者が増える可能性があると述べた。 日本を17日に出発する直前に、ウイルス検査で14人が陽性反応を示していたが、このうち10人はまだ米側での確定結果が出ておらず、18人には含まれていないという。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース