「こういう時だから」 卒業生に向けた“2つの駅のメッセージボード”に心温まる…込めた思いを聞いた(FNN.jpプライムオンライン)

新型コロナ感染拡大の中、卒業生へのメッセージが話題

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、安倍首相が全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校に対し、春休みまで臨時休校とするよう要請したことで、卒業式や謝恩会を中止や規模縮小とするケースも出てきている。

【画像】今日という日が“大切な日”となりますように…感動を呼ぶ駅のメッセージ

卒業生に花束を贈る機会が減少した結果、花の需要が大きく減少するなど経済面における影響も出ているが、やはり一番ショックなのは卒業生たちだろう。

こうした中、JR九州の2つの駅に掲げられた卒業生に向けた「メッセージ」が話題を集めている。
まずはこちら!

「鹿児島中央駅に卒業証書あった 。私は卒業式のことなんてもうほとんど覚えてないけど、今年の卒業生たちはきっと忘れられないだろうな」

もも( @moi_maru_)さんが2日に投稿した画像には、鹿児島市の鹿児島中央駅に置かれた一枚の黒板が収まっていた。

『卒業証書』
今日まで毎日駅を利用してくれてありがとう。
大雨に弱い指宿枕崎線。動物にぶつかる日豊本線。意外としぶとい鹿児島本線。
決して使い勝手のいい駅ではなかったかもしれないけれど三年間みなさまの元気に通学する姿をみて、私たちも元気をもらっていました。これからは、それぞれの道を進んでいくと思いますが、私たち鹿児島中央駅一同いつでもみなさまをお待ちしています。
ご卒業おめでとうございます。
鹿児島中央駅一同

と、駅を利用する卒業生へのメッセージが綴られていたのだ。
この温かみあふれるメッセージに対し、「新型肺炎など色々あるなかこれは心あたたまる卒業証書だよ」「鹿児島県民として誇りに思います」「地元駅がこんな心温まる事してるのを見れて本当に嬉しい…」など、感動を伝えるコメントと約2万3000の「いいね!」を集めている。(3月12日現在)

卒業式への参加が叶わなかったり、希望する形で迎えられなかった生徒たちにとっても大きな励みとなる鹿児島中央駅のメッセージだが、どのような思いを込めて書いたのだろうか? 駅の担当者に話を聞いた。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment