「在宅診療」と偽り報酬不正受給か 医療法人理事ら逮捕

 在宅診療をしたと偽って診療報酬を詐取したとして警視庁は、医療法人社団「颯心会」(東京都立川市)の理事北条康弘容疑者(53)=東京都国立市中3丁目=ら4人を私電磁的記録不正作出・同供用と詐欺の疑いで逮捕し、19日発表した。警視庁は、同法人をめぐり同様の架空請求がほかにも十数件あるとみて調べている。

 他に逮捕されたのは法人の事務員矢嶋真澄(48)=宮崎市新栄町=、看護師の城戸勝成(47)=東京都立川市砂川町8丁目=、建設作業員高杉健司(67)=同市若葉町1丁目=の3容疑者。同庁は認否を明らかにしていない。

 組織犯罪対策特別捜査隊によると、北条容疑者らは2020年10~12月、不眠症などの治療のために高杉容疑者を在宅で診療したとする、うその内容の電子カルテなどを作成。都国民健康保険団体連合会診療報酬を請求し、約65万円をだまし取った疑いがある。電子カルテには、同年10月にほぼ毎日往診した、などと虚偽の記載をしていたという。

 高杉容疑者は法人の社宅に住んでいた。警視庁は、北条容疑者らが高杉容疑者に部屋を提供する見返りに、虚偽申請の名義貸しをさせていたとみている。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment