地下鉄駅のトイレに男性7時間、死亡を確認 設備不備で駅員気付かず

 東京都中央区日比谷八丁堀駅の多機能トイレで昨年6月、男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されていたことがわかった。東京メトロが2日に発表した。多機能トイレの警報装置や非常ボタンに不備があり、発見が遅れたとする一方、設備の不備と死亡との因果関係は不明だとしている。

 東京メトロなどによると、昨年6月7日午後4時ごろ、50代の男性が同駅の多機能トイレに入室。約7時間後の午後11時ごろ、巡回中の警備員が使用中ランプの点滅を確認し、駅係員とカギをあけて入室したところ男性が倒れていた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 警視庁によると、男性は病死で、第三者の入室は確認されていないという。

 同社の説明では、通常は多機…

この記事は有料会員記事です。残り254文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment