戦争なんて想像できなかった私 遺族代表の13歳が受け継いだ誓い

 終戦の日の15日、戦争体験者やその思いを受け継ごうとする小さな遺族らが、慰霊とともに平和への誓いをあらたにした。

父は言った「戦争がもう少し長引いたら」

 共立女子中2年の松原早織さん(13)=北区=は、大伯父をマリアナ群島で亡くしている。祖父は特攻隊に志願したが、出撃命令が出る前に終戦を迎えた。父からはこう伝えられてきた。

 「戦争がもう少し長引いておじいさんが特攻隊で出撃していたら、お父さんも君もこの世に生まれてきていないのだよ」

 15日に文京区内で開かれた東京都戦没者追悼式。10~100歳の遺族ら441人が参列するなか、松原さんは遺族を代表して「追悼のことば」を述べた。

13歳の松原さんはこの後、「『戦争』をこれまでよりも『現実』に捉えるようになった」と述べます。その理由とは。後半では幼少期に戦争を体験した82歳の女性が、自身の戦争の記憶と思いを語ります。

 「父が祖父の思いを引き継い…

この記事は有料記事です。残り969文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment