鶏胸肉、つるんとおいしく きじまさんの新くずたたき

 料理研究家のきじまりゅうたさんが、簡単レシピを動画で丁寧に教える「親子で挑戦!きじまりゅうたのおうちごはん!!」。

 安くてたんぱく質豊富な鶏胸肉レシピのシリーズ(全3回)。2回目は「とろみゆで鶏」。和食の「くずたたき」の調理法をアレンジし、パサつきがちな鶏胸肉をしっとりつるんと仕上げます。

 動画では、「医療記者のダイエット 最新科学を武器に40キロやせた」の著者でもある朽木誠一郎記者が聞き役になり、料理の合間にできるお手軽筋トレメニューも披露します。ぜひご覧ください。

【材料(2人分)】

鶏胸肉:小1枚(250g) 

白菜:2~3枚

しめじ:50g 

片栗粉:大さじ3 

熱湯:適量

A 塩:少々

 コショウ:少々

B ポン酢・ゴマダレ・ラー油などの好みのタレ:適量

C 細ねぎ小口切り・白ごま など好みの薬味:適量

【作り方】※詳しくは動画で

①鶏肉は皮を除いて、縦半分に切ってから、繊維と垂直に1センチ幅のそぎ切りにする。

②鶏肉にAを振り、片栗粉をまぶす。

③野菜を食べやすい大きさに切る。

④フライパンに熱湯を沸かし、白菜としめじをいれてゆでる。

⑤野菜がしんなりしたら鶏肉をいれ、2、3分ほどゆでて火が通ったら、具材と少量のゆで汁を器に盛る。

⑥好みのタレをつけて食べる。(日高奈緒


Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment