「軍隊は住民守らない」 司令官の孫が伝え続ける沖縄戦

 犠牲者20万人以上の沖縄戦は75年前の9月7日、米軍と日本軍との降伏文書の調印によって、公式に終結しました。その沖縄戦を率いた沖縄守備軍の牛島満司令官を祖父に持つ貞満さんは四半世紀、沖縄に通い続けています。満が自決前に下した命令によって、住民の犠牲は増大しました。あの優しかったとされる祖父がなぜ。貞満さんがたどり着いた答えとは――。 住民が逃げ惑った道  灼熱(しゃくねつ)の太陽が照りつけ、30度を超す気温に汗が噴き出る。75年前「鉄の暴風」と呼ばれる米軍の激しい艦砲射撃のなか、住民は飢えやのどの渇きに苦しみながら、道なき道を逃げ惑ったのだろうか。  7月、私は沖縄戦を率いた旧陸軍第32軍(沖縄守備軍)司令官、牛島満中将(1887~1945)の孫貞満さん(66)と沖縄本島南部にいた。  四半世紀前、沖縄に通い始めたばかりの貞満さんが、地図と住民の証言をてがかりに、一人で歩いた沖縄戦の南部撤退のみち。要所の一つ、南風原町(はえばるちょう)の山川橋(宇平橋)にさしかかると、貞満さんは安里要江(あさと・としえ)さん(99)の『沖縄戦 ある母の記録』を読み上げた。  「近くまで来ると、夜だという… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

「これでやっと大学生」 広がる対面授業、1年生に配慮

 新型コロナウイルスの影響で原則オンライン授業が続いていた大学で、後期から対面授業を増やす動きが広がっている。背景の一つには「大学生になったのにキャンパスに入れない」という1年生の思いがある。  鹿児島大は10月からの後期、学年ごとに2回、キャンパスで授業を受ける「スクーリング期間」を設ける。まずは学部1年生約2千人。10月1~14日、感染対策をしたうえで教員の指導を受け、学生同士の交流も深めてもらう。12月3~16日も同様にする。学生に伝えると、「これでやっと大学生になれる」と1年生が喜んだという。  前期は学部によっては対面授業もあったが、ほぼオンラインの学部もあった。「学問は人との交流の中で生まれる。対面の機会があるかないかで、オンラインの意味も変わってくる」と武隈晃副学長はいう。医学や教育学の専門家と話し合いを重ね、スクーリング期間を設けることにした。  ただ通学は不安という学生もいるし、状況次第でスクーリング中止もありうる。このため、希望者はオンラインでも受講できる仕組みを残しておく方針だ。「いろんな可能性を考えつつ、学生に不利益のないように準備したい」と武隈副学長は話す。  九州大も春・夏学期はほぼオンライン授業だったが、10月からの秋・冬学期は対面授業を増やす方向だ。対面の方が教育効果が高ければ、実験や実習に限らず、感染対策をすれば対面でも可とする。1年生は全員必修の授業を対面で受講できる。  九大が6月、1年生にオンライン授業をどこで受けたかを尋ねると、回答した1900人の4割が「福岡県外」と答えた。まだ引っ越しを済ませておらず、「受験以来、キャンパスに入ったことがない」という1年生がかなりいると学務企画課はみる。  九州では、新型コロナの1日あたりの感染者数が一時に比べ減少傾向にある。琉球大や長崎大も、教室に入る人数は定員の半分以下、マスク着用などの条件を満たせば対面授業OKとする。ただ、長崎大の担当者は「東京など全国から学生が戻ってくるので、最初から対面は厳しいかも」と話す。  前期は実験や実習に限っていた京都大も、後期は対面での講義を認めることにした。「経済活動も動いている。あまり活動を縛るのはよくないと判断した」(教務企画課)という。  一方、熊本大は後期も前期と同じく、実験や実習以外はオンラインとする予定だ。担当者は「学生と家族の感染防止を最優先する」と話す。6、7月に大半の1年生は対面授業を経験しているといい、後期もオンラインで交流を図る。 「孤独や孤立を感じる」40%  文部科学省によると、7月1日… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 -…

愛されつつ消えたゲーム 夕暮れのとしまえんで見た景色

 行列のメリーゴーラウンドを横目に過ぎる。8月末。4日後に閉園する「としまえん」で、小柴友里江さん(41)が夫を連れて、真っ先に向かったのはゲームセンターだった。  四半世紀前の記憶をたどった。広さは半分くらいになっていた。見覚えのないゲームばかり。でも、あのレトロな明かりに照らされた一画は残っていた。「変わってないな」  ボウリング球を、狙った地点へ転がす「BOWLER(ボーラー) ROLLER(ローラー)」。高校時代にここでアルバイトをしていた頃は、人気ゲームのひとつだった。でも、いま、客はいない。  200円を払って挑戦した。あいかわらず難しい。転がすのは重たいボウリング球だけど、レーンは2メートルほど。途中にふたつ盛り上がった部分があって、狙った地点に届かなかったり行きすぎたり。もう1回。うまくいかない。  当時の記憶は、学校生活よりも鮮明に残っている。景品のカッパ人形がどうしても欲しかったこと。バイトが休みの日にわざわざ行って、「社員さん」に助言をもらって成功させたこと。大人になったいま思い返すと、ちょっと笑ってしまうようなことだけど、あのころは夢中だった。  3投目。また外した。 9回目の失敗、そして  あきらめて園内をめぐる。昔といま。変わっていないものを見つけては、夫にも教えた。女性スタッフのキュロット姿、屋外に置かれた輪投げの場所……。  空がオレンジ色に染まったころ… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

小さな町から発信 持続可能なまちづくり「SDGs」を通じて“豊かさ”を育む【岩手発】(FNNプライムオンライン)

加速する人口減少や高齢化… 「SDGs」を通じて住民参画型のまちづくりへ岩手県岩手町の基幹産業は農業。特にキャベツは東北一の生産・出荷を誇る。 しかし、地方の例に漏れず、人口は減少し高齢化が進んでいる。 65歳以上の人口は、2030年には労働の中心となる15歳から65歳未満までを上回る見込みだ。 【画像】個人による工芸作品も発信していく岩手町 岩手町・佐々木光司町長: 人口減少や高齢化が課題というよりは、やはり人口の構成の中で、若い世代がどんどん小さくなっていく。それが自治体にとって、経営をしていくうえで大きな課題 町の今後の道しるべを…。 それが国際的に取り組みの流れが加速する「SDGs(持続可能な開発目標)」だった。 国際的な目標を掲げることで、住民が町に誇りを持ち、自ら関わる参画型のまちづくりを目指す。 岩手町・佐々木光司町長: あと25年後には、岩手町は今の人口の半分くらいになるという推計がされている。豊かさを感じて、この町で本当に良かった、ずっと住み続けていこうと思ってもらえるようなまちづくりを今から手を打っていく地域に根付いた特色を生かし、SDGsの達成へ進めていくうえでは、町の3つの特色が大きな柱となる。その1つが、町の基幹産業の農業。 農業は、SDGsの2番目のターゲットの中に位置づけられ、生産性の向上は大きなテーマだ。 町には、すでに先進的に取り組んでいる人がいる。 アンドファーム・三浦正美社長:…

菅官房長官 電波料の見直しに言及 携帯会社を牽制(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 菅官房長官が携帯電話料金の値下げを巡って電波利用料を見直す可能性を示唆し、値下げに慎重な大手携帯会社を牽制(けんせい)しました。  菅官房長官:「公共の電波を提供しております。国民の皆さんに便利で使いやすい、そして、安いということは極めて大事だと思っていますので、そうした方向にぜひ取り組んで頂きたい」「(Q.状況によっては電波料に踏み込まざるを得ない?)その通りであります」  自民党総裁選に立候補している菅長官は携帯電話の料金を巡り、大手携帯各社が「公共の電波を利用している」と強調したうえで、値下げが実現しない場合、電波利用料の見直しを検討する考えを示しました。菅長官はかねてより「日本の携帯料金は国際的にも極めて高い」と述べ、携帯電話料金の4割引き下げを主張してきました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画】14日の天気 – 東~北日本 不安定な天気続く 東北は大雨警戒 関東・北陸も急な雷雨に注意(13日18時更新)(ウェザーマップ)

ウェザーマップ 月曜日も、北日本や東日本を中心に不安定な天気となりそうです。月曜日の朝にかけて東北では大雨となるおそれがあります。日中も北日本や関東、北陸は変わりやすい天気となるでしょう。関東や北陸は晴れ間が出ても、午後は急な雨や雷雨に注意してください。局地的に激しく降る所もありそうです。  日曜日は、東日本や北日本を中心に、前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定になっています。  特に、月曜日の朝にかけて、東北には低気圧や前線の影響で激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒してください。奄美にも、午前中は前線に伴う活発な雨雲がかかりやすくなります。  日中は、湿った空気や上空の寒気の影響で、北日本や北陸、関東を中心に不安定な天気が続き、東北はいったん雨がやんでも午後は再び雨や雷雨となりそうです。  午前中は晴れる関東や北陸も、午後はあちらこちらで急な雨や雷雨に注意が必要です。局地的にザッと激しく降る所もあり、短い時間で大雨となる所もありそうです。局地的な大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に注意が必要です。  黒い雲が近づいてきたり、急に冷たい風が吹いたり、雷の音が聞こえたりしたら、天気が急変するサインです。建物の中に避難してください。落雷、竜巻などの突風、ひょうにも注意が必要です。  東海や西日本は晴れる所が多いでしょう。  朝の気温は西日本を中心に日曜日より低く、涼しく感じられる所が多いでしょう。  日中の気温は関東から西では30℃前後となりそうです。西日本では朝と日中の気温差が大きくなる所もあるため、服装選びにお気をつけください。北海道は札幌で18℃など、20℃に届かず10月並みの肌寒さが続きそうです。(気象予報士・及川藍)Source : 国内 - Yahoo!ニュース

新型コロナ・大阪市立小学校の女性教師が感染判明で休校(関西テレビ)

関西テレビ大阪市立の小学校で、女性教師が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。 女性教師の感染が判明した大阪市立四貫島小学校では、14日臨時休校し、濃厚接触者の特定と消毒作業などを行って安全が確認された後、再開するということです。 また、兵庫県では新たに15人の感染が確認され、このうち1人は西宮市に住む20代の医療関係者だということです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

不正受給で沖縄タイムス社長謝罪(共同通信)

 沖縄タイムス社の男性社員が国の持続化給付金を虚偽申請し、100万円を不正受給していた問題で武富和彦社長は13日に記者会見し「社会を欺く不正行為の責任を重く受け止めている。心よりおわび申し上げる」と謝罪した。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

菅長官、有利変わらず 石破氏と岸田氏の得票は拮抗(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 自民党総裁選は菅官房長官が圧倒的に有利な展開で戦いを進めています。  14日の投開票を前に、全国の都道府県連で党員などを対象とした予備選挙の開票が行われました。自民党の東京都連は開票結果について明らかにしていませんが、関係者によりますと、菅官房長官が6割以上を獲得し、割り当てられた3票を総取りする見通しです。菅官房長官は国会議員票の7割強を固めているほか、全国の地方票でも6割以上を獲得する勢いとなっています。2位争いでは、石破氏は岸田氏に地方票で優位に立っていますが、国会議員票では差を付けられていて、両者の得票は拮抗している模様です。自民党総裁選は14日午後に投開票が行われます。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

東京都心は2日連続の30℃未満 7月末以来(ウェザーニュース)

今日13日(日)の関東地方は、前線や湿った空気の影響で雲の多い天気となり、所々で雨が降りました。日差しがほとんどなかったことで気温はあまり上がらず、東京都心では梅雨末期だった7月末以来、2日連続で30℃未満となりました。予想より前線南下 気温上昇抑える各地の最高気温は、東京都心27.8℃、横浜市27.3℃、さいたま市27.9℃などとなっていて、伊豆諸島以南を除いて30℃に達したのは、千葉県の館山市のみでした。 ウェザーニュースに届いている体感の状況では「ムシっと暑い」という報告もあるものの、「ちょうど良い」、「涼しい」という体感も届きました。 昨日から今朝の段階では前線が東北付近にとどまりあまり南下しない予想でしたが、実際は関東に近いところまで南下したため日差しが届きませんでした。その結果、当初の想定より低い気温で推移しました。明日14日(月)は前日よりやや高め14日(月)は前線が南海上に離れ、関東地方では13日(日)よりも日差しが多くなりそうです。このため気温は前日よりもやや上がって、各地とも30℃前後となりそうです。 昼間は日差しの下では暑く感じられますので、屋外での運動や作業などは熱中症にご注意ください。 なお、この先1週間の関東地方は高い日でも30℃程度の最高気温となり、厳しい暑さはなさそうです。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース