社会

教諭が生徒2人の首近くにカッターナイフ 千葉の中学校

 千葉市花見川区の市立中学校で今月、男性教諭が1年生の男子生徒2人にカッターナイフを突きつけていたことが、市教育委員会や中学校への取材でわかった。生徒にけがはなかった。学校は生徒や保護者に謝罪。市教委は千葉県警に事案を相談しており、近く教諭を処分する。  市教委や中学校によると、1年生の教室の窓枠に、鋭利なもので傷つけたとみられる「令和」という落書きがあったという。生徒指導と理科を担当する20代の男性教諭が8日の授業中、この落書きをめぐり、生徒の首近くに刃を出したカッターナイフを向けた。その後、手元で回しながらもう一人の生徒にも刃を向けながら話をしたという。  別の生徒がほかの教諭に相談するなどして発覚した。市教委の聞き取りに対し、教諭は事実関係を認めたうえで「『落書きをしている人がいたら注意し合う』『使い方を間違えてはいけない』との趣旨で指導していた」と説明。反省しており、中学校への出勤は見合わせているという。  中学校は全校集会や保護者会で… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

天皇陛下、愛子さまとキャッツ鑑賞 20~26日の皇室

 天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。  宮内庁は20~26日の予定を発表した。天皇陛下と長女愛子さまは20日、映画「キャッツ」のチャリティー試写会に出席する。福祉施設などに助成する「社会福祉法人あけの星会」の主催。  22日には、天皇、皇后両陛下が埼玉県所沢市の国立障害者リハビリテーションセンターと国立職業リハビリテーションセンターを訪れ、創立40周年記念式典に出席する。これまでも10年ごとに式典が開かれており、上皇ご夫妻が出席してきた。  秋篠宮ご夫妻の次女佳子さまは23日、東京ドームで開かれる「第19回東京国際キルトフェスティバル―布と針と糸の祭典―」の開会式に出席する。(表記は宮内庁発表に準じます。予定は変更されることがあります) … 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

東武東上線、運転再開 人身事故で一時見合わせ

朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written…

北日本と日本海側は不安定 太平洋側は広く洗濯日和(ウェザーマップ)

 きょう20日(月)は北日本と日本海側では雪や雨で、雷を伴う所もありそうだ。一方、太平洋側は広く晴れて、洗濯日和となる見通し。  きょうは北海道では広い範囲で断続的に雪となりそうだ。東北の日本海側や北陸でも雨や雪となり、大気の状態が不安定となるため、雷を伴う所もある見込み。。落雷や突風などに注意が必要となる。日中の気温は、全国的にこの時季としては高くなる見通し。きょうは二十四節気の一つ「大寒」で一年のうちで最も寒い時季となるが、晴れる所では日差しにぬくもりを感じられそうだ。 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

エリート軍人が直面した壁の崩れる瞬間  「国が消えた」苦い思い今も ベルリンの壁崩壊30年(1)(47NEWS)

 東西冷戦の最前線だった1989年11月のドイツ・ベルリンの壁崩壊から30年以上がたった。翌90年には社会主義の東ドイツと資本主義の西ドイツが統一。政治体制の異なる両国が一つになる壮大な試みが始まった。だが、旧東ドイツ地域では今も経済情勢が西に追い付かず、人口流出や右派政党の台頭などさまざまな問題を抱える。多くの人生を一変させた壁崩壊。人々はその後の世界をどう生きたのか、3回続きで報告する。(共同通信=森岡隆) ▽「この国は終わりです」  あの夜の緊迫した電話は今も忘れない。89年11月9日、東ドイツの首都、東ベルリンの国境検問所。東ドイツ市民の波は一気に増えていった。ゲートの先は西ドイツの飛び地、西ベルリンだ。「ものすごい人数だ。支えきれない。人々を通すぞ」。出国を管理する検問所詰めの東ドイツ秘密警察(シュタージ)将校が電話口で叫んだ。群衆がゲートを越え、西に駆けだしていく。東西ドイツを28年隔てたベルリンの壁が崩れた瞬間だった。人々は歓喜し、壁崩壊の知らせは世界を巡った。  電話を受けたのは東ドイツ国境警備隊のフリートヨーフ・バニシュ大佐(72)だった。当時42歳。東ベルリン近郊の司令部で勤務していた。数時間前に東ドイツ政府高官が記者会見で、自国民の西ドイツ出国を可能にする措置が即時適用されることになったと誤って発表し、東ドイツ市民が検問所に殺到したのだ。 バニシュ氏もテレビで会見を見ていたが、壁崩壊につながる発言だと予想できなかった。「この国は終わりです。われわれは望まない道を歩むことになるでしょう」。上司の将官に伝えた。社会主義国、東ドイツの国境を20年間守ってきたエリート軍人として苦い失意を感じた。 ▽国境線守るエリート軍人から失業者へ バニシュ氏は47年、東ドイツの小さな村で生まれた。第2次大戦の傷痕は生々しかった。近所の男性は戦争で左腕を失い、別の男性は右腕、祖父は片目がなかった。父は潜水艦に乗り組み、辛くも生き残った。「軍国主義は絶対にごめんだ」と子供心に思った。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

【動画】東~西日本太平洋側 日差し暖か 北日本や北陸 大雪など注意(20日7時更新)(ウェザーマップ)

 きょうは「大寒」ですが、気温は3月並の所が多いでしょう。ただ、天気は冬らしく、晴れるのは東~西日本太平洋側が中心。北陸や北日本は雪や雨で、強まる所もありそうです。 きょうは、二十四節気の一つ「大寒」。一年のうちで最も寒い時期に入りますが、予想最高気温は、東京で13℃、大阪で12℃、新潟で9℃など、3月上旬並の所が多くなりそうです。 ただ、天気は冬らしく、晴れるのは関東から西の太平洋側が中心でしょう。北陸や北日本では、雪や雨となりそうです。 きょうは、前線を伴った低気圧が通過する北海道東部でも、雪の降る時間帯があるでしょう。今夜には別の低気圧が近づく北陸や北日本日本海側では、あすにかけても雪や雨が続きそうです。 まず、北海道東部、太平洋側では、昼前後にかけて雪の強まる所がありそうです。まとまった雪雲が東へ抜けたあと、夜以降は東北日本海側や北陸で雪や風が強まるでしょう。 あす午前中にかけては、局地的な大雪や、ふぶきなどにご注意ください。(気象予報士・杉山真理) 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

受験シーズンに『便利屋』さんに舞い込む変わった依頼(ニッポン放送)

「便利屋」さんに、受験に関する様々な依頼が殺到している。 センター試験も行われ、受験シーズンもいよいよ本番。大変なのは受験生本人だけでなく、「子供ために少しでも何か出来ることは?」と考える親たちも。そこで、なんでも頼める「便利屋」さんに、受験に関するいろんな依頼も殺到しているという。、どんな依頼が舞い込んできているのか。1月16日のニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」では、全国に250店舗を展開している『便利屋 お助け本舗』の中山まさお氏に話を訊いた。中山氏によると、やはりこの時期は「受験」に関する依頼が多いということだが、中でも多いのは、受験に効果抜群といわれる神社仏閣のお守りを取ってきてという依頼だ。「新宿の皆中稲荷神社や、小田原の報徳二宮神社が多いです。あとは、熊本の合格祈願神社にある狭き門という門をくぐったりとか。本人の代わりにくぐったりもしています。最近増えてきたのは徳島県にある『学(がく)』というJR四国の駅の入場券。これを5枚買うと“御入学”になるのでゲン担ぎになるらしいです」また、センター試験の直前や当日にも、変わった依頼が多いという。「最近は、ホテルではなく民泊を利用する受験生の方が増えてきました。買い出しなどの身の回りの世話を依頼されたりもしますね。また親御さんから、試験当日に民泊しているお子さんを起こしてほしい、という依頼もよくあります」 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

中国の新型肺炎、死者3人に 発症201人、北京や広東省でも(共同通信)

1/20(月) 6:38配信  【北京共同】中国湖北省武漢市の衛生当局は20日、新型コロナウイルスによる肺炎で1人が死亡したと発表。死者は計3人となった。武漢の発症者は136人が新たに確認され、計198人になった。一方、中国メディアによると、北京市と広東省で20日までに計3人の発症を確認。武漢以外の中国での発症確認は初めて。中国全体の発症者は計201人に達した。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

北京と広東省でも3人の発症確認(共同通信)

1/20(月) 6:24配信  【北京共同】中国メディアによると、北京市と広東省で20日までに、新型コロナウイルスによる肺炎の発症者計3人が確認された。武漢市以外の中国での発症確認は初めて。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

解説者も「脱帽」 藤井聡太七段、圧巻の強さを読み解く

 第13回朝日杯将棋オープン戦の本戦・名古屋対局(朝日新聞社主催、豊田自動織機、豊田通商特別協賛)が19日、名古屋市で指され、2連覇中の藤井聡太七段(17)が1、2回戦を連勝して、3年連続で準決勝進出を果たした。1回戦は苦しい将棋になったが、粘り強い指し手が実を結んで勝利。2回戦は中盤で奪ったリードを徐々に広げて快勝した。対戦成績で分が悪い相手との連戦だったが、多くのファンが見守る中で改めて強さを見せつけた。 拡大する本戦2回戦で斎藤慎太郎七段(左)に勝利した藤井聡太七段=2020年1月19日午後4時19分、名古屋市中区の朝日新聞名古屋本社、上田潤撮影  2回戦で当たった斎藤慎太郎七段(26)は前王座のトップ棋士。今回の朝日杯は本戦シードで、1回戦で三浦弘行九段(45)に勝った。藤井七段にとっては、公式戦で1勝2敗と負け越している強敵だ。 朝日杯将棋、勝負のポイントは朝日杯3連覇がかかる藤井聡太七段。1回戦の菅井七段、2回戦の斎藤七段との対局のポイントを解説します。 「いつの間にか形勢が良くなった」リードを広げて勝った2回戦  先手番を握った藤井七段の作戦は角換わり。後手の斎藤七段は、千日手(引き分け)を視野に入れて相手の攻めを受けて立つ戦術をとった。互いに神経を使って間合いを測る手順が続いたが、藤井七段がうまく戦機を捉えて中盤戦になった。  1図は、藤井七段が4八の金を… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル