金属盗が全国で急増中 被害件数は茨城が突出、狙われる施設とは

 銅やアルミニウムといった金属製の建材や備品の盗難被害が全国で急増している。中でも、被害件数が全国で突出しているのが茨城県だ。いったい、何が起きているのか。 茨城県常総市の下水処理施設は昨年4月以降、すでに6回、金属盗の被害に遭っている。アルミ製の門扉やフェンスが盗まれ、現在も修理が手つかずの状態だ。 「これからも同様の被害を受ける可能性はゼロではなく、どう修復するべきか、まだ決まっていない」。施設を管理する常総市下水道課の担当者は、こう嘆く。 6回目の被害は、今年3月。朝、出勤した職員が気づいた。 高さ140センチのアルミ棒が柵状に連なり、敷地を取り囲んでいたフェンスのうち約480本が外されていた。車の出入りを制限するための門扉も、工具などで取り外されていた。防カメ設置も相次ぐ被害 同課によると、施設では昨年4月~今年1月にも計5回、同様の被害があり、アルミ棒計600本以上が盗まれた。昨年11月に約60万円をかけてフェンスを修復し、今年1月には警察の協力で防犯カメラなどを設置したが、その後も被害に遭った。 施設は田んぼに囲まれて街灯が少なく、常在している職員もおらず、警戒を続けるのが難しいという。 動きがあったのは、今年5月。常総市内のバイク塗装業の男が、3月に施設から門扉やフェンスを盗んだ疑いで県警に逮捕された。「買い取り業者に被害品の門扉を持ち込んだことが端緒になった」と警察は常総市に説明したという。名古屋でも、佐賀でも 同様に、金属製の建材や備品が盗まれる被害は全国的に相次いでいる。名古屋市の太陽光発電施設では今年1月、電線計約3100メートルが盗難被害に遭った。佐賀県内の各地でも、道路の側溝に設置している鉄製のふた(グレーチング)が計80枚以上盗まれる被害が2月までにあった。 盗まれる金属の種類はアルミや銅線、鉄など多岐にわたる。 アルミに関しては、世界的に価格が高騰していることが影響していそうだ。 昨年2月のロシアのウクライナ侵攻をきっかけに、同月の金属価格の主要指標を扱うロンドン金属取引所(LME)で、アルミニウムの先物価格が13年半ぶりに最高値を更新。ロシアがアルミの生産大国のためだ。 現在はLMEの価格は下落傾向にあるが、金属買い取りをする東京都内のリサイクル業者によると、数年前には1キロ100円以下~100円台前半だったアルミ缶の買い取り価格は、現在は160円台と依然、高値の影響が続いているという。2年間で被害倍増 金属盗の被害が後を絶たないことを受けて、警察庁は2020年から、被害件数の集計を始めた。同庁によると、20年は全国で5478件の被害が確認されたが、2年後の22年は1万368件に上り、2倍近くにまで急増している。 中でも茨城県内の被害は全国最多で1632件(15・7%)。2番目の埼玉のほぼ2倍の件数だった。 なぜ、茨城が狙われるのか。 県警によると、県内では太陽…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ビジョン見えず 新たなヒロシマ生まないためには ICAN事務局長

 被爆地・広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)が閉幕しました。主要なテーマの一つとして「核兵器のない世界」が議論されました。その道筋は見えたのか。さまざまな分野の方々に振り返っていただきます。      ◇ G7首脳が出した核軍縮に関する「広島ビジョン」は、期待していなかったにせよ残念な内容だった。ウクライナで核兵器が使われるリスクについて十分に認識しているとは言えないし、核兵器による威嚇や使用についてしっかりと非難していない。 核の緊張が高まるなか、岸田文雄首相が広島でG7サミットを開いたのは良い取り組みだった。G7首脳が平和記念資料館を訪問し、被爆者に会ったのも適切だったと思う。残念なのは資料館での滞在が30~40分と短かったことだ。被爆者と十分なやりとりができたのか、実態を知る時間があったのかどうか。核兵器の衝撃について十分理解せずに資料館を去ることなどできないはずだ。 非常に問題かつ残念なのは、被爆者に会った後に、核兵器の防衛目的の役割に言及していることだ。核兵器の使用は、防衛目的であろうと新たなヒロシマを生み出すことになる。首脳たちが出した文書は「ビジョン」と題されているが、新しい具体的なビジョン(展望)は見えない。包括的核実験禁止条約(CTBT)の発効を求めているが、条約の採択以来、30年近く続いている要求で新しいものとは言えない。 ロシアのウクライナ侵略、北朝鮮の核の脅威、中国の弾頭数増加などはどれも非難されるべきものだが、G7首脳は他国を名指しで批判するだけでなく、核軍縮に関して指導力を発揮し、責任ある行動を取るなどの基準を自らに課すべきだ。そうしたものは文書から読み取れない。 核の使用を防ぐために有効な…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

いじめ認定まで18年、報告書が指摘した市教委の「つじつま合わせ」

 小学校で起きたいじめを、18年かかって教育委員会が認めた。教委はさらに、この間続けてきた隠蔽(いんぺい)についても初めて認めた。「認めて当たり前のもの。18年間、なぜ認められなかったのか」。社会人になった当時小学5年生だった男性は憤りを隠さない。18年越しの謝罪、どうして 神戸市教育委員会の第三者委員会が、2005~06年のいじめとその後の対応について、学校や市教委の対応を厳しく批判する調査報告書をまとめました。市教委は長年続けてきた説明を翻し、謝罪する異例の展開に。なぜ問題はここまでこじれ続けたのか。11日に公表された調査報告書から振り返ります。後段の年表では問題の経緯と、第三者委の意見を紹介しています。 神戸市教育委員会の第三者委員会が、2005~06年のいじめとその後の対応について、学校や教委の対応を厳しく批判する調査報告書をまとめた。教委は長年続けてきた説明を翻し、謝罪する異例の展開に。なぜ問題はここまでこじれ続けたのか。11日に公表された調査報告書をもとに振り返る。(小川聡仁) 「いじめの認定までに約18年の年月を要してしまった。あまりに消極的な姿勢であったといわざるをえず、もっと徹底した調査を行うべきだった」。19日の神戸市議会教育こども委員会。市教委の長田淳教育長は厳しい表情で頭を下げた。 神戸市立小学校で05~06年、小学5年の男児が同級生から暴行や金銭の要求を受けた。大阪高裁は09年、暴行などをいじめと認め、加害者側に慰謝料の支払いを命じた。しかし市教委側はそれ以降も「いじめの可能性が高いが断定はできない」という立場をとってきた。被害者側は「いじめの存在を隠蔽された」と訴えたが、市はそれも否定していた。翻った見解 問題について調べていた第三者委の調査報告書は今月11日、改めていじめを認定。これを受け市教委は、いじめがあったことを初めて明確に認めた。報告書はまた、当時の記録を被害者側が情報公開請求したものの、市教委が隠蔽していたと指摘。市教委は19日の市議会で、この指摘を受け入れる姿勢を初めて示した。報告書に沿うかたちで、これまでの見解を次々に翻したことになる。 報告書は、学校や市教委の対応を厳しく批判した。そのひとつは初期対応のまずさだ。学校の対応、「場当たり的」 いじめが発覚した当初、学校と市教委は「いじめがあった」と認識していたが、その後説明を変え、「いじめであるか判断できない」という主張を続けるようになった。 この経緯について報告書は…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

35年ぶりに千葉市で絶滅したとされるキツネを発見? NPOが撮影

千葉市の製造・流通団地予定地に絶滅生物のキツネが生息? 千葉市緑区の谷地にある田んぼ「谷津田」で、NPO法人が市の消息不明・絶滅生物に選定されているキツネとみられる動物を確認した。この地域は環境省の「生物多様性保存上重要な里地里山(重要里地里山)」にも選ばれているが開発などの規制はないため、周辺の山林では工業・流通団地の造成が計画されている。 生息を確認したのは、同市緑区下大和田町にある谷津田の保全活動をしているNPO法人ちば環境情報センター。外来種のアライグマ駆除のため監視カメラを設置し、昨年末以降にキツネとみられる動物を複数回、撮影した。 同法人が千葉県立中央博物館と県生物多様性センターに動画を分析してもらったところ、耳や尾の特徴からアカギツネとみられると回答があった。アカギツネは北半球に広く分布し、その亜種であるホンドギツネの可能性が高いという。 キツネは草原を好み、県内では船橋市、白井市、印西市にまたがる千葉ニュータウン内で生息の報告例があるが、都市部では戦後から姿が見られなくなった。県は重要保護生物に指定し、千葉市で確認されたのは1988年が最後で、市レッドリストで消息不明・絶滅生物に選定している。 同法人は97年からこの谷津田で自然体験や観察会を開催。周辺は昔ながらの小川が残り、山林と農地が一体となった自然が維持されている。環境省の「重要里地里山」にも選定され、キツネのほか、消息不明・絶滅生物に選定されているアナグマ(最終確認は84年)も今回撮影された。周辺で製造・流通団地の開発計画 一方で、谷津田を含めた周辺…この記事は有料記事です。残り568文字有料会員になると続きをお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

高校入試の内申点は不登校生徒の「足かせ」 不問枠設置求め署名提出

 公立高校の受験の調査書(内申書)が、不登校やその傾向がある子どもにとっては「足かせ」となり、不利に働くことがあるのではないか。そんな問題意識を持った市民らが高校入試に「内申書のいらない選抜枠の設置」を求める署名を集めて、22日に長野県教育委員会へ提出した。 「すべての生徒に、有利不利を生じさせない選抜を実施している」と説明する県教委に対し、市民らは「現状の選抜過程には見えづらい部分がある」と訴えている。 中心になって署名を集めたのは、茅野市の村上陽一さん(51)。妻朱夏さんと2人で学習塾とフリースクールを経営している。 2人の知る子どもたちの中には中学3年になった途端に調子を崩したり不登校になったりするケースがあった。内申書の存在が重圧となり、学校に通いづらくなっている子どもたちもいると感じてきた。 現在、県立高校の選抜で用いられる内申書には中学1年時からの必修教科(9科目)や出欠、部活動、生徒会活動などに関する記録が記入される。とりわけ一般入試(後期選抜)の選抜基準に使われる「教科の成績」は、中学3年時の必修教科の評定が用いられる。画一的な評価が子どもたちの「壁」になる 教育現場では障害の有無にか…この記事は有料記事です。残り812文字有料会員になると続きをお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

マイナカードひもづけ口座を誤登録 「ログアウトせず」が原因か

白石昌幸2023年5月24日 21時00分 大分市は24日、国からの給付金を受け取るための預貯金口座をマイナンバーとひもづける制度で、別人の口座を誤って登録した事例が2件あったと発表した。誤入金などは確認されていないという。市が開設している「マイナポイント申込支援窓口」で、市が委託した業者が住民を支援した際にミスがあったとしている。 市民課によると、口座の誤登録は2件とも、同市鶴崎支所の支援窓口に市民が訪問し、申し込み手続きをした際に発生していた。1回目の来庁時に、マイナンバーカードを健康保険証として利用する手続きとマイナポイントの申し込みをして退庁。2回目の来庁時に公金受取口座の登録をしようとしたところ、すでに別人の口座が登録されていたという。いずれも昨年11月に発覚し、その時点で口座情報を修正し当事者に謝罪したという。 委託業者の支援員がパソコンなどでマイナポイント登録を支援する際に、申込者本人か支援員がログアウトをしないまま次の申込者の操作をしたことなどが原因とみられるという。 23日、デジタル庁が福島市で同様の事案4件、ほかにも5自治体で7件が確認されていると発表。そのうち2件が大分市の事例だったことから、24日に発表したという。 市は再発防止策として、①手続き終了後は必ずログアウトしたことを確認したうえで、次の利用者を窓口に案内②手続き終了後、口座情報の登録内容に誤りがないかを利用者、支援員ともに再度確認する――を徹底するという。問い合わせは市民課(097・537・7298)へ。(白石昌幸)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ゲーム無断課金、露見し別れる 「逆恨みで殺害」教諭殺害の容疑者

古源盛一2023年5月24日 21時00分 北海道釧路町で3日、小学校教諭の小阪志保さん(39)が自宅で殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された釧路市の介護職員藤山功至容疑者(37)が、道警の調べに「殺害目的で家に侵入した」との趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかった。凶器とされる包丁2本を藤山容疑者が事件当日に購入していたことも裏付け捜査で判明した。 道警によると、逮捕容疑は、3日夜に小阪さんの自宅アパートで、小阪さんの首や胸などを刃物で刺して殺害したというもの。 捜査関係者によると、藤山容疑者は殺害の経緯を供述した。それによれば、3日夜に小阪さんの留守中に合鍵で侵入し、寝室のクローゼット内に隠れた。帰宅した小阪さんがクローゼットを開けようとしたところ、飛び出して包丁で刺して殺害したという。 現場には血の付いた包丁2本が残されていた。藤山容疑者は「事件当日に殺害目的で購入した」と説明。捜査の結果、2本とも現場近くの店で藤山容疑者が購入したことが確認されたという。 藤山容疑者は小阪さんと2021年に知り合い、交際に発展。無断で小阪さんのクレジットカードの番号などを控え、複数回にわたりネットゲームの課金など計約20万円分を使ったことが露見し、別れたという。「復縁を求めたが思い通りにならず、逆恨みで殺害に至った」と供述しているという。(古源盛一)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

歌手AIさんが語る広島サミット秘話 「涙が出た」と英首相夫人

【動画】サミットでの歌唱を振り返る、歌手のAIさん=関田航撮影 歌手のAIさんは19日、広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)の際、各国首脳のパートナーや岸田文雄首相の妻・裕子さんらが参加した「次世代シンポジウム」に出席した。シンポではアカペラで歌を披露し、参加者らと話をしたという。また平和記念公園で歌い、被爆者や現地の学生、子どもたちと平和について語り合ったという。広島での様子について、AIさんが朝日新聞の取材に語った。 ――シンポには米国のバイデン大統領の妻、英国のスナク首相の妻、ドイツのショルツ首相の妻、フォンデアライエン欧州委員会委員長の夫らが参加しました。英語でスピーチしたそうですね。 「私はライブしかしたことがないので、会場のものものしい警備、雰囲気を見て、失礼があっちゃいけないとめちゃくちゃ緊張しました。首脳のパートナーの方々や世界に向けて、英語で平和への自分の思いをスピーチしてほしいと言われ、ええーと。私は米国生まれですが、育ちは鹿児島。高校生の3年間、米国で過ごしましたが、人生でちゃんとしたビジネス英語を習ったこともないんです。スピーチや段取りを紙に書いていざマイクの前に立ったら全部、吹っ飛んでしまって。あの日のことは正直、あまり覚えていないんです(笑)。(日本語での)ユニセフの手紙の読みあげだけはしっかりやらないと、と言い聞かせました。『ハロー、ワールド』という呼びかけと歌は、自分らしくできたかなと」アカペラで「Lean on Me」を歌った理由英語でスピーチした後、各国首脳のパートナーたちの前でアカペラで「Lean on Me」を歌ったAIさん。記憶が飛んでしまうほど緊張しましたが、スナク英首相夫人やバイデン米大統領夫人らが声をかけてくれたといいます。その秘話と平和への思いを語ってくれました。 ――会場ではアカペラでビル…この記事は有料記事です。残り2332文字有料会員になると続きをお読みいただけます。G7広島サミット日本や米国など主要7か国の首脳が広島に集い、意見を交わします。G7を知れば世界がわかる。あなたの知識をクイズで腕試し![もっと見る]Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

「逃げらんねえベ!」 女川原発訴訟で敗訴の原告ら、地裁判決を批判

 東北電力が再稼働をめざす女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の重大事故に備えた避難計画には実効性がないとして、住民が運転差し止めを求めた訴訟の判決が24日、仙台地裁であった。斉藤充洋裁判長は「事故が起こる具体的な危険について主張、立証されていない」として請求を棄却した。避難計画の実効性を巡る判断はしなかった。住民側は控訴する方針。 原告は、原発から5~30キロ圏内の「緊急防護措置を準備する区域(UPZ)」に住む石巻市民17人。東北電が再稼働をめざす2024年2月の前に判決を得ようと、県や市が策定し、国に了承された避難計画の実効性に争点を絞って21年5月に提訴した。「計画には交通渋滞への対応などに不備があり、原告らの人格権が侵害される具体的な危険がある」などと訴えていた。 判決は、再稼働によって事故が起こることが原告側の主張の前提になるが、事故が起こる危険について具体的な主張、立証をしていないため、前提を欠くと指摘。想定を超えた自然災害などにより、事故が起こる危険性を完全には否定できないが、そうした危険性は「抽象的なものと言わざるをえない」と判断した。 そのうえで、5段階の独立した安全対策で放射線リスクから人を守る「深層防護」という考え方を踏まえても、最後のレベル5にあたる避難計画の不備だけを理由に「直ちに原告らに人格権侵害の具体的危険があるとは認められない」と結論づけた。 判決後、原伸雄・原告団長は「東京電力福島第一原発事故の最大の教訓は安全神話に浸っていたこと。裁判所が安全神話に浸り『事故は起こらない』とし、残念、無念だ」と述べた。 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)を巡る21年3月の水戸地裁判決は、避難計画を作っていない周辺自治体があることなどから、レベル4までに欠落や不十分な点はないが、最終段階が欠けるとして、運転差し止めを命じた。東京高裁で係争している。判決要旨の読み上げ「3分」 傍聴席から怒号 「逃げらんねえべ!」「どうやって逃げろって言うんだ!」 午前11時すぎ、斉藤充洋裁判長が判決要旨を3分ほどで読み終えると、仙台地裁101号法廷の傍聴席を埋めた支援者らから怒号が飛んだ。 原告副団長の佐藤清吾さん(…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

のどに異物詰まり、生後6カ月の女児が意識不明 鹿児島県の保育園

宮田富士男2023年5月24日 21時26分 鹿児島県姶良市の保育園で4月、生後6カ月の女児がのどに異物をつまらせて意識不明になったことがわかった。直前のおやつの時間に、すり下ろしたリンゴを食べていた。現在も意識が戻っていないという。 園長によると、4月18日午後3時20分ごろ、保育士がすったリンゴを食べさせた後、仰向けに寝かせた。保育士は女児の着替えを取りに離れた。別の保育士が女児の顔色が悪く意識がもうろうとしていたのに気づき、119番通報した。女児は心肺停止状態となり、ドクターヘリで鹿児島市内の病院に運ばれた。 女児のクラスでは0歳児4人、1歳児12人を保育士4人が担当していた。園長は今月24日に取材に応じ、「おわびしてもしきれるものではない」と話した。 愛媛県新居浜市でも今月16日、生後8カ月の男児が離乳食の魚のペーストやリンゴを食べた後、意識不明になった。(宮田富士男)有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル